過去ログ倉庫
57145☆まちっこ 2022/08/28 08:23 (A003SH)
町田は、前半に先制したかった。横浜は、前半耐えて後半上手く行けば一点、ダメでも引き分けという考えでしょう。終盤に、前掛かりになったところをカウンター。そのために、投入した山下選手が結果を出しました。町田も一点とれていれば...。これがサッカーですね。山下選手は、いい選手。うちに平河くんがいれば(涙)自動昇格は、現実的に難しくなりました。次は、プレーオフ、そしてその先です。コースケのフィット、ヴィニの爆発、三鬼、宇野、海舟の復帰が必ず必要!
行くんだろJ1!!
57144☆ああ 2022/08/28 08:21 (iOS15.6.1)
男性
あと数試合、多少の良い悪いはあったけど結局ずっと同じ課題を改善できなかった。選手の技術、監督のマネジメント、フロントの改革… 3年計画は終わったのでとにかく来年は大きく変えてください。はっきり言って観てて楽しいって思ってるのは昔から観てるファンサポだけ。新しく増える要素が全くない。
57143☆ああ 2022/08/28 07:14 (iOS15.6.1)
>>57139
シュート練習が足りないのでは笑
57142☆カラカル 2022/08/28 07:00 (SH-RM15)
男性
昨日は残念でした。
決定機を決めた横浜が勝ち、決められなかった町田が負けたということですね。
ドゥドゥは、スペランカー体質になってしまったのかな?
安井はミスが多すぎる気がするけど、換えのボランチがいないんですよね?
海舟は、いつ出られるのだろう?
山下みたいな選手、欲しいですね?
57141☆ヨーグルト 2022/08/28 05:05 (SM-A750C)
男性 45歳
戦略
横浜はアウェイだし前半様子見でゴールされなければいいと言う戦い。暑さで選手のスタミナと集中力が落ちてきた後半に一気に勝負をかけた。というより町田のプレッシャーが後半ガタっと落ちたところを見事に突かれた。逆に町田は前半に勝負をかけすぎた。ちょっと攻撃のペースも早すぎたし、早いけれど細かいところでの精度が足りないからフィニッシュまでいけない。40番のアラウージョ?は良かったから後半に温存しておく作戦でも良かった。ただし前半の町田はフィニッシュこそ出来なかったがとても良いパフォーマンスで質も運動量も良かった。あれを90分出来ればいいが台所事情もあるし首位チームとの対戦と考えると引き分け狙いでもよかった。ちょっと功を狙いすぎた。後半の町田は前半とはまるで別のチーム。鄭大世は偉大な選手だけど単に大世にボールを集めるだけでは怖くない。後半は選手もややバテ、中盤も空いてしまい横浜のフレッシュな選手にやられた。そういう意味での戦略の差。ポポの理想のサッカーは前半のサッカーなのだろう。だけど残り10節はぜひ90分を通して勝ちにこだわるサッカーをしてほしい。町田の前半はFWの40番と41番と8番の2ボランチ、平戸は良かった。町田で唯一得点の匂いがしたのは前半最後の方で長谷川が抜け出したシーン。あそこは自分で打たなくてはならなかった。長谷川は昔から強引さが足りない。FC東京の時から。長谷川がもっとゴリゴリできたら町田にとっては良い武器になる。一皮剥けて欲しい。性格とかもあるしもう難しいかな。あとは後半の最初の方での平戸?の右からの低いシュート。決める時に決めないと厳しい。
57140☆ああ 2022/08/28 04:39 (A103SO)
消化試合が少ないチームも増えてきたから、プレーオフも危うくなってきたね…
57139☆あー 2022/08/28 03:00 (A103SO)
男性
毎回思うけど、なんで町田ってあんだけチャンスあって決められないの?
もう最近は入る気しないもん
メンタル豆腐なん?
57138☆ああ 2022/08/28 00:19 (iOS15.6.1)
太田宏介先発にしてほしい。
翁長は一旦休ませても良いと思う、
57137☆ならやら 2022/08/28 00:06 (iOS15.6.1)
今日スタッツ的には勝ってるチームの数字なんだけどなあ。。。
もちろん数字が全てでないのはわかってますけど、やっぱり今日の前半みたいに押し込めてる間に点取れるようにならないとこれからも勝ち点を取りこぼすでしょうね。。。
あとはコーナーキックは決まらなすぎかなって思いました。何がしたいのか分からないキックも何本かありましたしそこは改善ポイントですね。
個人的には今日のコースケのCKは可能性感じたし、CKの精度上げるためにも、翁長くんを休ませるためにもコースケ先発もアリじゃないかなって思いました。
もう横浜FCは昇格しそうだしニッパツとはまたお別れか。町田からも近くていい専用スタジアムだったから行けなくなるの悲しいなあ。。。
↩TOPに戻る