過去ログ倉庫
142788☆ああ 2024/06/15 20:27 (Android)
>>142783
長いよ
142787☆ああ 2024/06/15 20:27 (iOS17.5)
>>142783
筑波大の選手だけじゃなく、全学生と思ったほうがいいよ。
142786☆ああ 2024/06/15 20:26 (iOS17.5.1)
町田の選手もサポも悪くない
町田全体の印象を悪くしてるやつが誰かってこと
サッカーも強いし
ズルして勝ってるわけじゃない
選手とサポは頑張って!!
応援してる
142785☆ああ 2024/06/15 20:26 (Android)
批判したい人は批判しか出来ないだから、ほっときましよ。
142784☆ああ 2024/06/15 20:25 (iOS16.7.8)
>>142767
どーでもいい
普通の奴はこんな事 手紙にしない。
142783☆初投稿 2024/06/15 20:25 (iOS17.5.1)
他サポになんと言われようが
とりあえず筑波大戦の後の
黒田監督の対応や考えは
浅はかだったのは間違いない。
そもそも筑波大への不満を
メディアを通して言う必要があったのか。
このネット社会。
小さい子供たちも
ジャイアントキリングが起きた試合の記事なら
余計、目を通すだろう。
試合後にロッカールームで
直接注意するじゃダメだったのか。
あの発言をしたら
相手選手に批判が殺到することまで
考えられてなかったのであれば
二流と言われても仕方ない。
それが分かっててわざとであれば
JFAも何か注意や処分を下さないと
黒田監督も人として成長しないのかも。。。
学生を指導して来た立場で
学生を攻撃してしまう。
リーグ暫定1位のチームの
監督とはいえ指導者としては
どうなんだろう。
プロ相手に勝った
筑波大の選手たちが
本当に可哀想だと思う。
そして、こんな関係になってしまった為
今後、筑波大の選手を獲得したくても
来てくれない可能性も高くなったであろう。
黒田監督は今の感情で
物事を話すのではなく
大人である以上
ある程度物事を考えた上で発言するべき。。。
142782☆ああ■ ■ 2024/06/15 20:24 (iOS17.5.1)
>>142780
筑波は学生じゃん。プロと違ってクリーンさが求められる
142781☆ああ 2024/06/15 20:23 (Chrome)
>>142768
なぜ町田の評判が悪いのかについての記事やニュースが複数ある時点で、それはないかな
これからも勝ち続けてくれないと、精神もたないよ・・
142780☆ああ 2024/06/15 20:20 (Android)
男性
>>142394
じゃ筑波が正義やん
142779☆ああ 2024/06/15 20:20 (Android)
>>142770
鹿島、なんだかんだで勝ってくると思うよ。
メンツが揃ってればポポサッカーって可能性あったから、今それが開花してる感じ。
最終戦の時にはうちらも鹿島と上位争いできるよう食らいついていたいね
142778☆ああ 2024/06/15 20:20 (iOS17.5.1)
>>142768
どこが好意的だよ笑
142777☆ああ 2024/06/15 20:20 (iOS17.5.1)
>>142765
サッカーっていうスポーツやってんだわ
あんまり飛躍させないでね
142776☆ゼル犬 2024/06/15 20:19 (Android)
試合中はこの掲示板は見てて、腹立つことが多いけど、それだけ注目されてるわけで、勝ったら最高じゃん!負けても応援するのは変わりない!
142775☆ああ 2024/06/15 20:19 (Android)
男性
>>142758
ありがとう。正直、言われ過ぎて苦しかった。
月末、いい試合をしましょう!!
142774☆ああ■ 2024/06/15 20:19 (iOS17.5.1)
>>142769
町田対策というのは、具体的にどんな感じなのでしょうか?
作戦上の事もあると思いますが、分かる範囲で教えて頂ければ🙇🏻
↩TOPに戻る