過去ログ倉庫
191875☆ああ 2025/02/20 15:55 (iOS18.3)
グレイテストショーンのはじめの
オー オーオオオー
マチダ!!
繰り返しとか。伝わるかな。
191874☆ああ 2025/02/20 15:50 (iOS18.3)
ドーピング
191873☆ああ 2025/02/20 14:44 (iOS18.3.1)
>>191872 広島戦に関しては、マクロな視点で見れば空中戦でしか戦えなかったウチと繋ぐこと“も”できる広島との差だと思うけどね。
広島のCBに一生跳ね返され続けてるのにロングスローとかクロスを上げ続けてるのは見ててもどかしかった。多分修正しないんじゃなくできないんだろうなと。
攻撃陣の強度が相手の守備陣の強度に負けた時に、他にやれることがある広島とそれをやり続けるしかない町田の差。これが埋まらない限りは広島に勝てることはないし、フロントもそれをわかってるから有馬さんをHCに置いたんだろうな。
試合中の細かい内容で言えば、試合全体を通してオセフンが荒木一人に止められたこと。おそらくプランBである望月の裏抜けは、できてもクロスを上げるまで行かず、しまいには裏抜けすらできていなかったこと。CB(ウチの中では割と技術のあるイボですら)にプレス耐性がないからプレスかけられると急に勢いが止まってズルズル後ろに下がること。それが原因で2失点目。1失点目は事故みたいなもんだけど2失点目は去年から透けてたウチの弱点なんだしもう少しなんとかできたのでは?
まあ広島レベルの守備陣はJではなかなかいないと思うからそこだけが希望かな…
191872☆ああ 2025/02/20 13:49 (Chrome)
町田・黒田監督、FC東京戦へ抱負「同じ東京としてプライドを持ちながら」
22日に味の素スタジアムでFC東京戦に臨む黒田剛監督が取材に応じ、
開幕黒星から迎える重要な2試合目に指揮官は、
「失点、敗戦には必ず原因がある。まだ始まったばかりでも“残り37試合ある”とも思いたくない。
“これが最終ゲームだ”という感覚でも戦いたい。同じ東京として最高のゲームにしたい。
新参者として早く東京のダービーと呼ばれるように、同じ東京としてプライドを持ちながら、超えていけるよう戦っていきたい。
(FC東京も) プライドを持ってるだろうし、彼らが長年J1に君臨していたことも踏まえ、
去年はわれわれが勝ってるので、そこに対して奮起してパワーが加わってくることが予想できる。
そこを受けて立つのではなく、自分たちも上回っていけるように準備しなくてはならない」
191871☆ああ 2025/02/20 13:30 (iOS18.3.1)
そろそろ文句いうなおじさんくるぞ
191870☆ああ 2025/02/20 13:25 (Android)
>>191867
普通は平日なんていかんよ。駅前なら帰りいくけどね
191869☆ああ 2025/02/20 13:16 (iOS18.3.1)
応援は流石にクラブよりゴール裏の努力でしょうよ
191868☆ああ 2025/02/20 13:00 (Android)
>>191862
確かにチャンスの時にビジョンの歌詞を見ている人なんていないよね。
クラブも考え方がズレてる。
歌詞見ないと歌えない応援歌は絶対浸透しない。
191867☆ああ 2025/02/20 12:53 (Android)
平日ナイターチケット売れなさすぎ
やはりスタジアムは駅近に
191866☆ああ 2025/02/20 12:51 (Android)
歴代のチャントを考えてくれた人には感謝しつつ、J1仕様のシンプルなチャント増やしたらええねん
191865☆ああ 2025/02/20 12:48 (Chrome)
子どもも知っていて、シンプルなメロディの歌をチャントに出来ないかな。
例えば、「ジェンカ」とか「森のくまさん」とか
ジェンカなら
(1番:ジャンプ)
ラーラーラララララ
レッツゴーアレ町田
ラーラーラララララ
ラララーララララララアレ町田
(2番:拳の振り上げ)
オ~オ~アレ町田
レッツゴーアレ町田
オ~オ~アレ町田
ラララーララララララアレ町田
の繰り返し
191864☆ああ 2025/02/20 12:35 (iOS18.3)
ウィーアーレッズ!とか幼稚園入ったばかりの子でも一緒に叫べる。
凝った歌詞なんていらないからシンプルがいい
191863☆ああ 2025/02/20 12:30 (Android)
歌詞とリズム複雑だから、最初は良くても後に合わなくてグダグダになるんだよな
191862☆町田市民 2025/02/20 12:28 (Android)
結局応援って誰かに強制されてやるものじゃなくて、本来は気持ちが高まって無意識に手を叩いたり声を出したりしてしまっている状態がベストな訳で、じゃあそのゾーンに上手く誘導するにはどうすれば良いのかを真剣に考えると盛り上がるチャントとは?の答えも自ずと出るんですよ。
ビジョンに映る歌詞を見ながらキーもリズムも意識しながらじゃないと歌えないチャントじゃ、目の前の熱いプレーに身も心も持っていかれたMAX状態にはなれないでしょ?って話。
しつこくて申し訳ないんだけど、そういう意味じゃいつまでたっても応援の明確な問題点は分かっているのに全然テコ入れしないチームに対しては、来城者の興奮と感動体験へのこだわる姿勢が足りてないと思うからそこがすごく不満。
191861☆ああ 2025/02/20 12:27 (Android)
男性
ユネバウォークアロンも歌いづらいよな
↩TOPに戻る