過去ログ倉庫
194398☆ああ 2025/03/09 13:51 (iOS18.3.1)
>>194386
それなら菊池は神戸でリューホだし、下田は北斗ってフロンターレのときは呼ばれてたし、中山も柏じゃ雄太ってみんなに呼ばれてたよ。岡村だけじゃないでしょ。
194397☆ああ 2025/03/09 13:09 (iOS18.3.1)
蒸し返して申し訳ないけど、結局ヴェルディ戦の相手サポーターに突っかかりに行ったコルリも黒服軍団も、クラブからは制裁なしで、しかもだんまりのままだよね?
これで3-4度目の隠蔽。クラブはいい加減にしてくれ。近いうちにまたやらかすぞ。
あの応援団体な限り町田の応援が良い方向に行くことはないと思うと悲しくなるな。
194396☆ああ 2025/03/09 12:57 (Android)
>>194384
俺達は町田さー、心ひとつにしてー
ってやつ、最近やってなくない?
あの人差し指上げるのちょっと恥ずかしかったから、もうやらないっていうなら少し有り難い
194395☆ああ 2025/03/09 12:45 (Chrome)
>>194385
>ゴール裏が相手より多かっただけ
これに尽きると思う。歌いにくいチャントとか声が通りにくいチャントとかを改良する。あるいはもう歌わないようにするとかやれることは山ほどあるのに。ただでさえ町田の方がゴール裏少ないことの方が多いんだから工夫してくれよ。
やり方がわからないなら人に聞くなり投げるなりすりゃええのに。マジで仕事できないんか?
町田、人が少ないのにめっちゃ声出てるな...って褒められるようになりたいよ。
194394☆ああ 2025/03/09 12:32 (Android)
>>194388
自分もそこを対応出来るようになればセフンは今よりもかなり強力な選手になってくれると思う、昨日の試合前のアップでもポストプレーの練習してたから改善しようとしてるのが見れた
194393☆ああ 2025/03/09 12:08 (Android)
>>194389
これは結構大きいんだよね、移籍してきた選手は特にさ
愛称で呼ばれた事で他から来た自分もこのチームのサポに受け入れられたと感じるってのはよそだけど何人かの選手インタビューで聞いた事がある
大八を町田サポが受け入れてる、応援してるって表現として「だいはち」や「はち」でやるべきじゃないのかなって自分も思う
選手の熱いプレーに応えるのは声援だけど、だからこそ選手が呼んでほしいと言ってくれた呼び方でコールしてあげてほしいわ
試合後の挨拶の時に個人的には「だいはち〜」って呼び掛けてるけどさ
194392☆ああ 2025/03/09 12:08 (iOS18.0)
>>194388
まあ駆け引きとかマリーシア的なやつなら良いんだけどねえ…全く競らずに下に潜り込むやつだけはナシにしてほしいな。ファールの有無はどうでも良いけど、受け身取れなくて本当に危ないし観ててヒヤヒヤする。まあ無理なんだろうけど
194391☆ああ 2025/03/09 12:07 (Android)
すげーな 岡村は流石だな
194390☆yasu 2025/03/09 12:06 (iOS18.3.1)
男性
>>194386
おそらく前所属先でやっていたコールなどを継承したくないのだと思います。
選手の気持ちよりも、自分のプライドを優先してやるタイプなんだと思います。
彼にはそういうセンスが絶望的に欠けてる気がする。
194389☆ああ 2025/03/09 11:51 (Android)
男性
>>194386
本人はサポーターにはハチ、ダイハチと呼んで欲しいと最初に言ってるのにね。
開幕戦からセンスなかった。
リューホは菊池とコールしようとしてダメ出し食らってリューホにしてたし。
194388☆ああ 2025/03/09 11:48 (Chrome)
>>194387
広島さんがやっていた。マリーシア。
ポディション悪く、セフンに勝てないときは、セフンは必ず競るから背中向けて倒される。
これでファウルが取れる。
ポディション取りでも、見えないところでユニや体を引っ張り、競り合いのタイミングを外す。
クリーンな技ではないが、こういう技術は南米やヨーロッパでは日常的に行われる。
ファンサポータ目線では悔しいが、セフン更なる成長するためにも与えられた試練だと思う。
194387☆ああ 2025/03/09 11:40 (iOS18.0)
>>194372
あれ本当にどうにかならないのかね?
セフンが競らなかったらファール、競ってもファール。昨日に至ってはセフンの方が落ち方が危なかったのにイエローも出される。審判のせいにしても仕方ないが、にしてもあれじゃプレーしようが無いよな。
しかも競らないパターンに至っては相手からしたら、確実にファールをもらえるし、しかも下に潜り込んで受け身取りにくくしてセフンをワンチャン負傷に至らしめることもできて一石二鳥的な感じになりかねないよな。(横浜FCがそうだったとは言ってない)
JリーグはAPT増やしたいなら危険なファールを流すのではなく、ああいう不用意に取りすぎてるファールを減らせば良いだけだと思うんだが…。
194386☆ああ 2025/03/09 11:14 (Android)
なぜ桑山はカンジと呼ぶのに、岡村は大八と呼ばないのか。本人は大八という名前を気に入っていると言ってるぞ。岡村と呼ぶたびに、いや大八だろと思っているがほとんど。コルリは空気を読んで欲しい。
194385☆ああ 2025/03/09 11:06 (Android)
>>194370
スタメンじゃなくなった選手こそチャントで鼓舞するべきだし選手紹介もすっ飛ばしたし新しいチャントも試合前にネットにあげらんないし、そもそもうちのエースの相馬のチャントがないの駄目。良いときも悪いときも町田コールはもっとやっていいと思うし岡村は一生岡村のまま。ってか試合始まる前のコルリのお気持ち表明いらんくね。どのチームもやってないけど。言い出したらきりがない。昨日は単純に人数が相手のゴール裏より多かっただけや。
194384☆ああ 2025/03/09 10:41 (iOS18.3.1)
町田応援動画のYouTubeの2025年チャント集プレイリストを見ても、このチャントやらなくなったな〜というのが何個もありますね。さてどうなるか。
↩TOPに戻る