118335☆アケガラスのヤッサン 2022/04/13 22:34 (SO-01K)
小生も廣井友信チャンネルのリスナーの一人です。
以前、スカパーで所属クラブの地元紹介のコーナーがありました。
当時、廣井選手、白井選手、そして、中美さんが出演してました。廣井中美は前橋育英高校の先輩後輩、白井中美は流通経済大学の先輩後輩の関係で二人に挟まれ、いつも強面の中美さんが後輩キャラになっていたの印象に残っています。
そのコーナーでもう一つ印象に残っていることがあって、廣井選手が金沢の町並みで好きなところが、材木町≠ニ言ってくれたことです。
実は小生、幼少の頃、材木町に住んでいたことがあり
その事がきっかけで、さほど知らなかったサッカー選手としての廣井選手をグッと身近に感じるようになったのと、薄れかけていた思い出が甦りました。
そういえば、当時は浅野川で友禅流しを見ていましたし、近所歩いていると、どこそことなく三味線や琴の音色が聞こえてきたりして、金箔製造のお宅もあったなぁ
私事での板汚し申し訳ない
ついでに小生、材木町小学校に通っていました。
ご存知の方もおられるとおもいますが、百有余年の伝統を誇っていた材木町小学校は数年前、味噌蔵町小学校との統合で廃校となりました。
母校の廃校は、今でも一抹の寂しさを感じます。
さらに思い出したことで、確か材木町小学校は男学校、味噌蔵町小学校は女学校と言われてて、謂れは定かでありませんが(変に区別しているわけでありません。あしからず)、俳優の鹿賀丈史さん材木町小学校出、俳優の篠井英介さん味噌蔵町小学校出であることが、なんだか象徴的に思います
とりとめのないことをダラダラと言って、すみませんでした
そういうことで
地元意識を甦らせる、きっかけを与えてくれた我らがキャプテン廣井選手をこれからも、応援していきます