129312☆アケガラスのヤッサン 2022/08/15 14:48 (SO-01K)
>>129286
例に挙げて申し訳ないけどFC岐阜さん
2019年シーズン降格危機の当時に、岐阜板で監督交替が盛んに言われていました。負ける度、大量失点の度に岐阜板でザワザワしていたのを覚えています。
当時は大木監督(現熊本監督 今シーズン アウェイ戦で完敗)でした。実際残留できずにJ3へ降格、監督交替、主要メンバー流出、今年でJ3で3年目、大きなスポンサーも付き有名選手獲得するも現在J3中位に甘んじている。
監督交替により現状打開できる保証なく未知数の後任に委ねるのは7億円少々の予算規模の地方クラブには致命的になりかねない。
J1監督の経歴
降格危機にあった新潟をJ1残留果たしたこと
我軍にいたっては監督自ら「降格させてはならい」と明言しJ2残留の責任を果たしたこと
これらの実績を持つ柳下監督のほうが格段に信頼できます。