12986☆あ 2015/11/05 21:50 (SOL26)
男性
21:17さん
確かにうちのアウェイサポはまだまど少ないし客単価はJCIがホテルに落とす金の足元にも及ばない
ただあっちは今年1回限り、こっちは残留する限り毎年21試合、ましてやJ1に上がれれば今の何倍にもなるかもしれない
鳥栖の市長だったかはJの経済効果、地域活性化に一番注目して支援を決めたそうだ
ただその点、もとから観光県の石川は明確にアピールしにくいけどな
現実として23日にはもしかしたら1000人単位の大宮サポが新幹線で往復するかも
仮にだが往復2万5千円として2千5百万がJRに落ちるが、その人達はおそらく金沢にツエーゲンがなければその日金沢に来るはずのなかった人達だというところがおもしろいね
それがアウェイツーリズム、サッカーを通じた新たな地域間交流が生まれるということだと思います
金沢マラソン決めた山野市長はそれがわかってるけど知事がねぇ・・・(長々連投失礼致しました)