147807☆あか 2023/05/02 03:14 (iOS16.4.1)
誤審を騒いでるのではないよね。

@交代後なので笛で再開すべきは承知した。
 (ただ、これは「規則」ではない。「ガイドライン」ってどれだけ強いものなの?かはよくわからない)

Aキック直前に主審は笛をくわえており、手ではどうぞのサインを出している。藤村はそのサインを見て蹴り出した。

Bキック直後から笛がないと訴えがあったのに、プレーを止めずに一度ゴールを認めている。(吹いたか不確かだったならすぐにゴールとは認めずに、確認をすべきだった)

Cその上で副審や4審からの助言ではなく、選手からの抗議をきっかけにレフェリングを変えた。

D貴重なゴールを自分の不手際で幻にしてしまっているのに、あたかも「選手が勝手に蹴りました」みたいな振る舞いに見えてしまう。

E一連の流れの正式な説明がなされない。不手際に対して謝罪がない。(選手やスタッフには直接謝罪されたのかもしれませんが)

ということで、誤審というよりルールの曖昧さと審判団の振る舞いに納得いかんのですわ。そして、ファールかどうかより、こういう不確かなルールのところをジャッジリプレイで触れるべきだと強く思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る