153357☆ああ 2023/07/08 10:31 (SCG07)
男性
長くてすまんが
関係あるかわからんがひと言言わせてもらうと

石川県民は、スポーツやイベント色々な催しにおいて
料金払わず無料で楽しめるという意識が無意識に根付いているのは確か、だから有料のものは敬遠しがち、ツエーゲンの試合もそう、タダ券あるものと思っているし、タダで見れるものに2千円はバカらしい

これは県外から来た知り合いに言われた言葉
「えーっ!こっちじゃただで○○見れるの?!金とれば良いのに」「一流のオーケストラこんな安く見れるの?」とかいう声を何度か聞いた

県や市、テレビ局や新聞社、この時期は夏休みの子供向けイベントとかもあるが、のきなみ先着何名、無料が多い
これはけっして県民がケチだというのではなく
主催側がある意味サービス過剰だということではないかと思う
無料にしないと参加者が集まらないわけでもないだろうが、単に“おもてなし”や“およばれ”の精神、殿様の時代からケチ臭いことはせず無料でもてなせ!が根付いているように思う

金出して時に雨の中、強くもないサッカーを見に行く、この文化を根付かせるのは難しいかも
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る