190654☆ああ 2024/03/10 01:57 (Chrome)
>>190646
6時間くらい4人でダラダラ話してたことを無理にまとめたので分かりにくくてゴメン。
アマとプロの違いはあるのはもちろんだし、特に僕は指導者資格もないからトンチンカンな考えかもだけど、去年からいる選手、例えばノリミチが敵ボールホルダーに寄せるのがワンテンポ遅くなり、またあっさり剝がされるようになっている(ように思える)。
指導者、戦術が変わった場合に、皆の意思統一が乱れて「組織として」守備が弱くなるのはまだ分かるけど、デュエルに強い子の守備が「個人として」急に弱くなったりは普通しない(と思う)。
その普通起きないことが起こっている(ように思える)ので、何でかな〜?どんな指示・指導したらこうなっちゃうのかな〜?仙台サポさんもそうなったって言ってるようだし、どんなヘンな指導なんだろな〜、逆に知りたいわ〜ってことです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る