>>274888
11人ビッチに立っているのに失点を山本というか選手1人だけの責任としているのがまずおかしい。
例えば2024シーズン序盤、大量失点が続き、畑尾が負傷欠場に入ったあたりから失点が減少したが、それを見て畑尾が大量失点の原因だったと思う人はあまりいなかった。柳下マンマークから伊藤ゾーンへの切替に時間がかかってるなとか、伊藤監督は守備戦術の仕込みが下手だなぁという見方が普通だった。
健全な批判はあって然るべきだが、「個人戦術が備わっていない」なんてフワッとしたものではなく、どこがどうダメなのか指摘しなければ批判として意味が無いし、組織としての指示に従った結果と個人のミスも峻別すべき。(過去に、山本が飛び出してラインを乱して旨の書込みがあったが、あれが監督の指示であったことは欠場時に他の選手が同じ動きをしていたことで明らか)
何よりタイミングだよ!試合当日にツエ選手を、しかもほぼ間違いなく怪我してる選手に文句つけるのがサポのやることか?