27768☆黒百合 2016/08/31 18:00 (SCV31)
天皇杯の戦い方について
いろんな意見が出ていますが、
参考データとして、過去に自動降格した町田、鳥取、富山、栃木全てのチームが31節からの5試合での勝ち点が5以下、入れ替えに回った讃岐も4、昨年の大分だけが例外の7であることを知っておくべき
つまりはいかに9月からの数試合が重要かを示しています
ちなみに昨年天皇杯前には最下位だった岐阜は天皇杯2回戦敗退の後の5試合で勝ち点9をとり残留している
いずれにしても9月の戦いが今後を大きく左右するものと考えれば、天皇杯との調整がいかに大切か考えざるを得ない
勝ちを狙うとか狙わないとかいう単純な話ではなく、勝ち負けにはこだわらず9月以降のリーグ戦を見据えたコンディショニングも含めて、リーグ戦へ向けて新たな選手や戦術を試すなりして貰えればそれが良いと思う
私が今さらこうしてあえて言うまでもなくチームスタッフ、監督も充分それを考え抜いて準備している、戦いを仕掛けてくれるものと信じて疑わないけどね