30933☆あさ 2016/11/03 19:05 (iPhone ios9.3.3)
みんな「勝ち点3が必要だ」と言うし、自分もそう思ってはいるけども、なんだかんだ下位チームは1試合平均勝ち点1取れない。
あるわけないけど、全試合引き分けだと勝ち点42で多分残留出来る。

もちろん監督も「勝ち点3を取りに行ったんですが・・・」と言いながらも勝ち点1を失いたくないって思ってる。
この想いがボランチ可児じゃなくて小柳で、右SB馬渡じゃなくて嶺岸だったんだと考える。

でも、正直、嶺岸は元々昔は攻撃的な選手だった上にほぼぶっつけ本番な感じで2試合、右のSBをやらされた。
これは本当に悪手だとしか思えない。
ボランチ小柳は組む相手が山藤や可児なら、守備重視のボランチとしては適性があると思う。
スピードもそこそこあって、高さもある。パスセンスはないかもだけど・・・

次のジェフ戦は可児&秋葉or小柳でお願いしたい!

馬渡は今日は得点以外はダメだったけど、それでも馬渡が入ってからは、SHを追い越したり、自分から仕掛けて何度もクロスが上がった。
得点も0−3とは言え、左サイドの裏を取った金子からのクロス→翔馬のシュート→こぼれ球に馬渡(うろ覚え)っていう、嶺岸じゃまず居ない位置まで上がってきてた。

勝つためには適性通りのプレーをさせてあげることが監督の1番の仕事だと思うんだけど、森下さん、どーですか{emj_ip_0793}

長々と失礼いたしました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る