37516☆nonoi 2017/01/30 00:13 (Chrome)
個人的な意見で失礼します。
昨シーズンは付け焼刃のような状態だったのでうまくはいかなかったけど。
ポジションごとの人員バランスから言えば、3-4-2-1も見てみたいなと思ってます。
----------------------佐藤----------------------
(垣田)
------------中美----------------山崎------------
(金子)
--宮崎------------------------------------杉浦--
(野田) (石田)
---------------山藤---------大橋----------------
(秋葉)
--------廣井------------------------太田--------
(作田) (榎本)
----------------------小柳----------------------
(メンデス)
----------------------原田欽--------------------
(白井)
って感じ。
人員的ってのはサイドハーフ型をウイングバックに回したり、中盤が上手く回りそうと思ったのと、元々CB向けの選手の人数は多いので、ハマればがっちり守ってカウンターという形式が組み易いのかなと思いました。
実はリベロポジには秋葉の起用とかも考えてました。
イメージ的にはサンフレッチェやレッズの可変スタイルではなく、チェルシーのイメージ。
リベロポジに限れば最近の長谷部からもヒントをもらってます。
実は好きな形ではないのですが、今の陣容で効率よく戦う時に割り切りとかを加えたらこういうイメージが湧きました。
実際は4-4-2で戦うと思いますので、あくまで自分流の考え方を見てもらいたいという一心で書きました。
失礼致しました。