39137☆あさ 2017/03/05 07:51 (iPhone ios10.2.1)
監督変わってよくなることもあるけど、余計に悪くなることも、殆ど変化ないこともある。
ましてやシーズン途中で新監督になれば、最初から再構築しなおすか前任者のやり方を引き継ぎつつ修正していくかになるけど、まだ開幕して1週間なのに、これまで1ヶ月やってきたことを捨ててまた1ヶ月(公式戦を挟みながらだしテストも簡単には出来ないからもっとかかるかも。)チームを作り直すのが本当に得策なんでしょうか。
1つ自分の中で思うのは、『戦う姿勢が見えない』『フワッとしている』『危機感がない』『戦術が悪い』とかよく見ますが、まずツエーゲンは間違いなく戦力不足で、雑誌やネットを見ても降格の有力候補だってことを直視できてないのではと思う。
2試合勝てない&内容悪いって、戦力考えたらそんなもんだと思います。
仕方ないって意味じゃなくて、2試合で慌てることは地に足がついてなかった(自分たちの能力を過信している)んじゃないでしょうか?
負けたらすぐ『戦う姿勢が見えない』『戦術が悪い』に持っていったのでは、今後、来年再来年、その先ずっと未来は永遠に暗いと思います。
何か言い過ぎになるので、次のホーム戦まで暫く書き込み控えます。