42117☆東京緑 2017/04/25 13:11 (SHV32)
5/3 西が丘のご案内 -2
再び、他サポが失礼します。

西が丘に最も近い駅は、都営地下鉄三田線の本蓮沼(もとはすぬま)駅になります。
本蓮沼からだと、歩いて8分ほどでアウェイ席に近い入口に着きます。
(ヴェルディ主催の西が丘開催試合は、通常とは逆で、メインスタンドから見て左手がアウェイ席になるのでご注意を)
本蓮沼からスタジアムまでの間に何軒かコンビニがあります。

三田線が便利な方はこれを使えばいいのですが、新宿方面から行く場合などは、巣鴨(山手線利用の場合)または板橋(埼京線の場合)で三田線に乗り換える必要があり、必ずしも一番早いルートではありません。

新宿からだと、埼京線十条駅で降りて歩くというのが最も早いと思います。
十条駅からは西が丘までは徒歩で21分程度(アウェイ側入口に回るには、+3分)。
ちょうど真ん中あたりの環7を渡ったところにあるローソンがルート上の最後の店になりますので、買い物は駅近で済ませた方がいいかもしれません。
十条駅周辺は、十条銀座という親しみやすい商店街があります。
なお、駅を出て左手に向かい、広い通り(通称、元郷赤羽線)に出ると、王子駅⇒赤羽駅西口のバス(赤50系統)が走っています。
ただし、昼間は1時間に5本程度で、埼京線の踏切を渡ってくるので到着時間が読めず、「歩くのは嫌」という方以外にはあまりお勧めできません。
十条駅西口にはたいてい客待ちタクシーが止まっているので、3人とかであれば、タクシーの方が便利だと思います。こちらは、所要5、6分1,000円でお釣りがきます。

横浜方面から湘南新宿ラインでくるという方は、2017/04/24 17:35 のご案内のとおり、赤羽駅まで行く方が早いと思います。

私は、2015シーズンの北陸新幹線開業直後の試合で金沢に行きましたが、スタジアムまでのバス(当時は直通シャトルバスがなかった)についてここで教えてもらい、大変助かりました。
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る