42180☆B・L 2017/04/27 05:51 (SCV31)
男性
日本のサッカークラブでは単年度決算赤字はまったく珍しくはないし、だからといってクラブが危ないわけではない
過去や他を見てもわかるけどJ1すらかつて赤字を続けたクラブもいくつもあります
野球と違い試合数が少なく入場料収入があげにくいサッカーの現状もあるし
強くするため良い選手をとれば選手の年俸で人件費があがる、かといって人件費抑えれば戦力低下、順位の低下で観客イコール収入が減るというジレンマも抱えている
昇格に勝負をかけた年は良い選手補強とかで一時的に赤字などということもある
地域のクラブとしてサッカー教室やボランティア活動など金にならないこともやらなきゃいけない
基本、収益上がればなるべくチーム強化に回して強くしていくし、営利目的の企業と違ってもうけすぎてもいけない、収支均衡保ちながらチーム強化を目指せば時に赤字がでるのはしかたないんじゃないでしょうか

ともかく、今回の赤字も経営上心配はいらないんじゃないでしょうか
3期連続赤字でのライセンス取り上げというのもまずないでしょう
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る