52614☆ああ 2017/08/27 09:21 (F-05G)
全くピンチがなく、余裕の試合であった(と思った)が、何故か敗戦という結果。
数少ないセットプレイで先制され、追加点も取られ、相手はなにもしなくても守りきればいいというゲームになった。
いや。
セットプレイは金沢の方が多かったはずなのに、全く点に結びつかない。
セットプレイがダメだから、多大な労力を使ってつながないと点にならない。
省エネの相手に敗戦だ。何回も何回も仕掛けてやっと一点取る間に、セットプレイで簡単に二失点されてる。
結局、金沢だけが精度や連携不足ってことになるが、勝負する準備ができてないということだ。
いらないファールを与えるなっていうけど、相手はそれを点に結び付け、金沢はファールをもらっても点にできない。効率が悪いから、イライラして、精度が落ちる悪循環。
言い訳するな。
決めるときに決め、守るときに守る、シンプルに。
やろうとしていることをやるのでなく、目の前の一つのプレイを確実に!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る