70142☆Yellow Submarine 2018/08/05 15:25 (Chrome)
男性 3歳
尚志
ヤンツーは中長期的な戦略で大橋選手を起用するのでしょう。
昨シーズンから観戦していて思うところです。
ピッチ全体を使って速いパスを回し、ゴール中央への
1本のパスから一気にシュートまでもっていく
ヨハン・クライフが牽引したオランダのトータル
フットボールと云われるサッカーがZweigen金沢の
目指すところであると。
それを具現化するのが大橋選手である、と
彼の起用法から推察できます。
W杯ではメッシやクリロナがゴール量産でチームに
貢献すると思っていましたが、ヒーローはその二人ではなく、
またパウリーニョでもイニエスタでもヘンダーソンでも
エジルでもなく、職人ルカ・モドリッジでした。
W杯での出場選手は、サッカーというスポーツに皆が憧れを持つに
相応しい素晴らしプレーを見せました。
クロアチアは準優勝に甘んじましたが、総合力でも
戦術でも勝っていたと思います。
大橋選手にはイニエスタ、いやモドリッジのような
スケールの大きなプレーヤーとなり、
これからのZweigenを引っ張っていってもらいたいと
思っています。