74035☆金沢JIN 2019/01/12 04:52 (SOV34)
不安を感じる方へ
客観的に安心感を持てるのは実績の有る選手で構成だれている事でしょう。
柳下監督の戦術で必要とする選手の優先度は思うに
(理想) ◯走力スタミナ、◯技術経験値=高額
(2番) ◯走力スタミナ、△技術経験値=若手
(3番) △走力スタミナ、◯技術経験値=中堅ベテラン
(理想)の選手は高くて何人も取れません
ここで言う(2番)の選手構成は素人には不安で(3番)の構成なら安心出来るという構図でしょうが
柳下監督には(2番)の方が戦えるんだと思います。
理由は
第一に戦術マッチ、どうしても走力スタミナ必要。
第二に若手の技術経験値は伸ばせるが、ベテランの走力スタミナは伸ばせない
第三に、しかも若手の方が年俸は低い。
柳下監督がこれは良いぞと確認して呼んだ選手達だから充分にリーグ戦の勝算有りって事でしょう。
恐らく目標は中位、柳下監督の想像を超える活躍が出来たら昇格プレーオフとなり
そうじゃない場合は残留争いとなるでしょうが
そこは大丈夫だと思いますよ夏の移籍市場用の余力も残して有るような感じしています。