78801☆県外出張中 2019/06/23 21:59 (F-05G)
他のクラブの話だが。

サッカーJ2水戸ホーリーホック(沼田邦郎社長)で、社員に対し11年間にわたる残業代未払いがあったほか、男性幹部によるパワーハラスメント(パワハラ)で男性社員1人が退職していたことが22日までに、関係者への取材で分かった。クラブは未払い分を支払う方向で社員側と調整を進めている。パワハラをしたとされる幹部については、減給1カ月の懲戒処分にすることを決めた。
関係者によると、残業代の未払いは少なくとも2008年4月分から今年4月分までの11年にわたって続いていた。クラブ社員は現在12人で、このうち、残業が1月当たり70時間を超える人もいた。
労働基準法に定められた「原則1日8時間、週40時間」を超える労働は、労使協定の「三六協定」によって可能だが、クラブはこれまで締結していなかった。
同協定は今年3月末に締結。これを機に、過去の未払い分を支払う方向で労使間で交渉しているという。
パワハラは、上司に当たる40代男性幹部(当時)から暴言などを繰り返し受けたとして、男性社員が昨年4月ごろ、別の上司に相談し発覚。男性社員は同5月下旬ごろから休養に入り、医師の診断書をクラブに提出。同7月、パワハラを理由に退職した。
診断書提出に伴い、クラブは第三者による調査委員会を設置。調査委はパワハラと懲戒処分相当であることを認定した。これに準じ、クラブは男性幹部と監督責任がある沼田社長の処分を決めた。

金沢は、西川GM、広報をはじめ他スタッフ、ボランティア、とみんな良好な関係じゃないと、パラパラナイトも出来ませんよね。
スタッフ、選手、サポーター、みんな楽しそうだった。(勝ったしね)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る