9434☆チャンカレ久御山 2015/07/19 02:49 (4.4.3;)
個人的な見解です。
負けや今日みたいな引き分けの時のブーイングは必要と思います。
選手も必死にやってますが、サポーターの役割は応援だけでは無いです、選手が見られていると思わせる監視の役目もあります。
必死にやってるからだけではダメで不甲斐ない試合を厳しく諌める役目もありまあります。
なんでも拍手の甘さも選手の無意識領域に油断を植え付けます。
サポーターもサッカーの目を養いレベルの高い応援(批評)をする事でチームをもう一段レベルをあげる責任があります。
今、3位とJ1に昇格出来る千載一遇のビギナーズラックを得ている訳ですから、残留は最低限の目標として昇格へのチャンスを手放さ無いようにしたいものです。
ここに来て頑なに残留が目標です、謙虚なんですは今まで負かせたチームに「貴方達は金沢に負けたから残留に値しないチーム」と言っているように聞こえます選手や監督が言うのは納得しますが。
逆に「ここまで来たから昇格に挑戦します、我々は常に挑戦者です」の方が潔いかと思います。
色々書きましたが、批判もあると思いますが、この快進撃が続いて欲しいです。
2年連続の昇格、狙えるのはウチだけです、記録を歴史を刻みましょうや!