9445☆べ 2015/07/19 09:30 (SonySO-04E)
we are Zweigen
昨日は悔しい引き分けでしたね。
掲示板を拝見しまして、ここでの意見、批判に対しては、いろいろあって良いと思います。
私個人としては石川県民性では、ブーイングは似合わないと思います。むしろゴール裏で選手達が整列して一礼が終わるまで無言で向かえるほうが選手達には効くのではないかな。そのあとは激励のコールで良いのでは。
まだまだ金沢には絶対に勝てるという力や対戦相手はいません。最近、勝ちを見ていない。久しぶりの勝利を目の前に失点した。最後のATの使い方が金沢らしくない。そして、岐阜なら・・・・。
そんなことが重なってしまったラスト4分ではなかったのかと思います。
たしかにJ1ライセンス、クラブハウス建設募金などでサポーターの目線が1,2位の大宮や磐田にいってしまうのは仕方ないですし、そうなると引き分けでも批判、ブーイングという意見もあると思います。

何チームかのJ1チームのゴール裏で観戦したことありますが、ブーイングが酷すぎて、ゴール裏に子供たちを連れた家族などが少ないチームなどありました。その点、金沢のコルリは金沢らしい入りやすいゴール裏ではないでしょうか。
金沢はこれまでのJにはなかった、チーム、サポーターで良いと思います。

大丈夫です。選手達は昨日の悔しさはわかっています。

フォルツァツエーゲン!
フォルツァツエーゲンサポーター!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る