9452☆あ 2015/07/19 10:36 (iPhone ios8.3)
いっときyoutubeに前半戦で連敗していた某地方チームのサポが試合後にチームにつっかかる動画がアップされていて話題になってたましたね。
その時にそのチームの掲示板を覗いたら一部のコアサポの普段の振る舞いや応援のやり方が怖すぎてゴル裏から離れた家族連れが多くいた…って書き込みがありました。
今の応援のやり方に賛否両論あって当然だと思います。
ある意味サポも発展途上です。
ただ僕個人としては、熱狂的であっても狂信的であってはいけないかと。
最近ゴル裏は家族連れも多くなってきてお子さんも大きな声で声援している姿をみて微笑ましかったです。
別にいつもチームに優しくする必要もなく批判もあっていいかと。
ただ金沢らしさってものがあってもそれはそれでいいかと思います。
J1トップの浦和さんのような規模のサポや応援スタイルを目指す必要はないかと。
J2先輩の岡山さんは他サポさんからもクリーンと評判且つゴル裏でも家族連れも多く、それでいでゴル裏動員も多いと聞きました。
チームもサポもまだまだ発展途上です。
皆さんで長く、地元にプロサッカーチームを根付かせるべくがんはっていききましょう。
長文失礼致しました。