94605☆ああ 2020/12/02 12:07 (iPhone ios14.2)
縦パスの意識は重要だけど、前の選手の引いてくる動きが良くないと出せるわけがないので、ツエーゲンの楔の縦パスが少ないのはある意味戦術的に当たり前なのかなとも思う。

裏を狙う事が多いウチのFWにはどうしても裏へのロングパスが多くなりがちだし、そんなパスは石尾、藤村、大橋も出してる。
でもそんな1発のパスは中々繋がらないし、ただやってたら毎回相手ボールになってしまってキツくなる。
この前の石尾から加藤のとかもそうだけど、これが当たり前に出来るんだったらサッカーはもっと点の入るスポーツになる。

裏、裏になってるウチは楔の縦パスは少ない気がするし、前が引いてくる動きも少ないからじゃないかと思う。
もちろん、出す側の余裕、相手のプレス次第だとは思う。
楔じゃないけど石尾のも3点差なのもあり、相手が全くプレスかけてこなかったからドリブルで持ち上がって余裕を持って出せた。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る