97240☆ああ 2021/02/18 12:18 (Chrome)
男性
課金いろいろ
経営難だから、課金っていうのはわかる。
でも、お金とっただけのクオリティがないことが多い。
お金もらうってことは見合ったサービスを提供するってことよ。
できてるのかなぁ?って思う。
他のチームの課金と同額で比較すると、ツエーゲンこのクオリティはちょっと消費者なめてません?
なんなら、他チームなら、無料コンテンツが充実してるから、さらに課金しよ、って流れを作ってる。

チームが課金コンテンツにするのも自由
それに払う払わないのも自由

でも、払わない人の不満に目をむけないようなら、結局売り上げはあがらないと思うので、もう少しこっちを見てほしいって感じてる。
(文句をいいながらも月刊誌は買ってるけど、来年どうするか悩み中)
他と比べるなって言われるだろうけど、他を知ってたら比べるよ。
その上で、どうするかを決めるのは消費者。
クラブを支えるためにお金を払う、も、期待を裏切られ、気持ちが切れると続けられない。

課金コンテンツだらけで新規さんも入りにくい、他から流れてきた人も比較してあきれて入らない。
コアサポだけを満足するサービスを提供し続けますって言うなら、納得するし、その路線で頑張ればいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る