過去ログ倉庫
4923☆あ 2015/03/26 22:45 (iPhone ios8.1.2)
他は横川のアボサがありますね、でも100満ボルトさんが一番良いと思います。
ユニフォームスポンサーですし、もりあげてあげたいですね。
4922☆あ 2015/03/26 15:48 (iPhone ios8.1.2)
15:21
100万ボルトさん・・・。
4921☆金沢サポ 2015/03/26 15:21 (iPhone ios8.2)
俺も教えて欲しいです
金沢市内にツエーゲンの試合を流してくれる店ってあるんかなぁ
4920☆あ 2015/03/26 15:19 (iPhone ios8.2)
29日石川県内でツエーゲンの試合を流すスポーツバーってありますか?
4919☆80-00 2015/03/26 13:38 (iPad)
男性 25歳
日曜雨・・ 大宮といい今回といい・・
4918☆あ 2015/03/26 12:16 (SO-05F)
土日は新幹線の関係で市内の循環バスや100円バスが大増発しているようなので、バス、運転手とも確保が難しいと思います。
水曜日なので少しは期待していますが。
北鉄、JR以外のバス会社でのシャトルバスが何とかならないものでしょうかね。
4917☆ツえっ…ゲンサポ 2015/03/26 11:18 (F-01F)
岐阜のGK能活はノってしまうとビッグセーブ連発するのでやはり先制点が欲しいですね。
頼むぞ水永!先制して岐阜撃破だ!
4916☆あ 2015/03/26 11:14 (F-01F)
ちょうど桜のさく季節になるから、バスツアーとかあるから、バスの確保が難しいのが原因だろうね。
アウェイは仕方ないけど、4月1日の愛媛FC戦、バスの確保が出来ず東緑戦の2の舞になるのではと心配
4915☆テルメの住人 2015/03/26 09:56 (P01G)
男性 21歳
応援ツアー
岐阜戦は絶対やるべきなのに…色々と事情があるのでしょうけど勿体ないなぁ
セレッソ・京都・磐田・岡山・徳島辺りはやれると思いますが。
4914☆あ 2015/03/26 06:55 (SOL26)
すいません
再起動→最近!
4913☆あ 2015/03/26 06:54 (SOL26)
名古屋へ行く際に両方走り比べた経験から言えば、確かに距離的には山越えが短いが時間的には米原回りが少し早いです
東海北陸は対面区間の速度が遅いためです
私は100キロ以上で狭いトンネル内対向車とすれ違うのも好きでないので再起動全部米原回りです
ちなみに高速料金は同じですよ
4912☆岐 2015/03/26 06:40 (SBM102SH)
岐阜へのルート
下の岐サポさんのおっしゃる通り、私も福光インターからのアクセスが最短、最速だと思います。東海北陸道は朝は下り、夕方は上りが渋滞する傾向がありますから比較的ストレスなく往復出来ると思います。今週末は雪の心配もなさそうです♪たくさんの金沢サポさんのご来場お待ちしてます。気をつけてお越しください♪
追伸…北陸道〜名神経由は高速代が高いし、羽島インターからのアクセスが悪いです。
4911☆gen君 2015/03/26 04:28 (N-06E)
トンネルルートのほうが時間的には早いんですね?
三時間、四時間なら近場です!
前へ|次へ
↩TOPに戻る