過去ログ倉庫
5615☆あ 2015/04/12 19:28 (SGP412)
正直今季は開幕戦で記録した6000人を常時動員出来るようにするのが現実的な目標だろうね。
あと雨天時の動員の落ち込みをいかに無くすか。
難しい新規より晴れれば勝敗関係なく足を運んでくれるサポをどうやって雨天時に来場させるか
運営は知恵をしぼる必要がある。
返信超いいね順📈超勢い

5614☆あ 2015/04/12 19:13 (T-02D)
初心者の取り込み
サッカー観戦はオシャレな事って考える女性などが少ないんじゃないかな?
ユニやタオマフを一年だけでも思い切って安く売るとかしたら家族やカップルで行く気もします。
どんな服で応援したら良いか分からず行かないサポも多い気もします。
返信超いいね順📈超勢い

5613☆あ 2015/04/12 18:57 (iPhone ios8.3)
職場のツエーゲンに興味ない人に「どうしたら観に行く?」って聞いたら「有名な選手がいれば一回は行くかな」ってさんまさん来た時のミリオンスターズを言われて言葉失っちゃった…
J3でも去年相模原あたりがしてた前座試合で元代表とか呼ぶとか?
継続性はないが…
返信超いいね順📈超勢い

5612☆あ 2015/04/12 18:40 (iPhone ios8.3)
ちなみに隣のスポセンに停めて観戦している方も少なくありませんが、特に警備員もいないので野放し状態です。

スポセンの利用客にも迷惑がかかります。サポーターとしてのマナーは守りたいですね。

それもこれも、運営側が解決しなければいけない問題。集客をいかに増やすか、またアクセス、渋滞をいかに便利にするか、もう少し真剣に考えていただきたい。
返信超いいね順📈超勢い

5611☆あ 2015/04/12 18:36 (iPhone ios8.3)
みなさんの書き込みを見ていて全く同感だと思いました。

西武緑地公園は交通機関でのアクセスが最悪。路線バスは要請があれば増便するはずですが、運営側は動かないのかな?

また車での出入りもひどいですね。数カ所に出入口を作るべき。たしか正面以外にも出入口はあるはずなのに、何故、封鎖するんだろう?

さらに言うならば、もうすぐ木下大サーカスが始まる。ツエーゲンの試合の日とバッティングすれば、渋滞はさらに悪化必至。
少なくとも警備員を何人か雇うべきです。混乱は避けられませんよ。
返信超いいね順📈超勢い

5610☆とし 2015/04/12 18:10 (FT142D)
男性 40歳
むかいむかし
県立野球場へ巨人戦を見に行ったとき、8回終わったあたりで自分も含め多くの人が帰途についた。これじゃスポーツを観て楽しむ文化は育たない。
返信超いいね順📈超勢い

5609☆キョン 2015/04/12 18:04 (SBM200SH)
女性
観客数について
金沢には、スポーツ観戦の文化がありません
小さい頃に能や狂言
音楽鑑賞などは、学校から見にいきますが
スポーツは、イマイチです
雪国なので、サッカーは、最近ようやく
浸透してきた所です
30より、上のほうのサッカーした事ある率は
野球とは、比較になりません
そんな中のサッカーチーム
ようやく名前が知られてきた
その程度です
観客数が、伸びないのも、当然です
地道に少しずつ
名前を知ってもらって
Jのチームが有るのはすごいって
わかってもらうしかない
そして、やはり、行政
県も市も一緒に
サッカーチームを盛り上げて貰いたいです
特に県!!(笑)
返信超いいね順📈超勢い

5608☆りよさん 2015/04/12 17:56 (iPhone ios7.1.2)
男性 18歳
交通の便の悪さ
ツエーゲンのホームスタジアムの西部緑地公園への金沢駅からの臨時バスなどもっと出して欲しい。行きにくいし帰りにくすぎる。
他県からのサポーターがあんま増えないと思うよ。それにスタジアムも老朽化してるよね。
特に観客を増やさないと。。
返信超いいね順📈超勢い

5607☆あ 2015/04/12 17:55 (F-01F)
とりあえず、スポーツセンター側に出入り口造ってほしい。それだけでもある程度分散できると思うけど、何とかならないのかな
返信超いいね順📈超勢い

5606☆他サポ 2015/04/12 17:46 (iPhone ios8.2)
アルディージャは地元大宮駅前で試合結果や次節の告知等、チーム情報の載ったオレンジ色のタブロイド紙を道行く人に配っています。宣伝用のアルディージャ色のクルマが走っていたり***。
自分はアルディージャサポではないのですが、頑張っているなと意識させられます。
経験、資金面いろいろな問題が有るかとは思いますが、サポーターの有志からでもその一歩を踏み出してみて下さい。山雅さんもスタートはサポーター1人から(間違った記憶でしたらゴメンなさい)今に至ると聞きました。
地元サポーターのやれる事は数限りなくあります。平均観客動員数はサポーターが働きかけの出来る活動です。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

5605☆あ 2015/04/12 17:25 (SH-13C)
男性
としさん同感です。渋滞を避けるために隣のスポーツセンターに止めて歩いて行こうと考えたことがあります。
返信超いいね順📈超勢い

5604☆とし 2015/04/12 17:11 (FT142D)
男性 40歳
西部緑地公園は、
試合後の車の流れをなんとかできないか。
車でしか行けない様な所にありながら、出口が少なく大きなイベントの後は、凄まじい渋滞が待っている。
だから興味のあるイベントがあっても帰りの事を考えて足が遠のいている人々がかなりいると思う。私は20年以上それで魅力的なイベントを見送ってきたのです。もっと楽にいけるといいのにね。
返信超いいね順📈超勢い

5603☆HIRO 2015/04/12 15:25 (iPhone ios8.2)
男性
練習試合
どなたか今日の練習試合の結果知りませんか?
返信超いいね順📈超勢い

5602☆あ 2015/04/12 15:24 (iPhone ios8.1.3)
観客数の件は、ひたすら地道にやっていくしかないですね。
選手は本当によくやってる!
フロントのみなさんも!
しかし地元メディアの扱いがイマイチ!
下のみなさんいってる通り、BCリーグとJ2を同列に扱っちゃだめっしょ!
野球好きの方には申し訳ないけど。
それとやっぱり行政。
山野市長はよくやってくれてるイメージだけど、バーコード知事がねぇ…
松本山雅みたいに金沢も盛り上がってほしいな!
返信超いいね順📈超勢い

5601☆あ 2015/04/12 14:28 (SHL23)
うーん
石川のスーパースター松井が切っ掛けで巨人ファンになった人が多いのかな?
だからサポーターが集まらないとか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る