過去ログ倉庫
26830☆愛ツエーゲン 2016/08/14 11:09 (iPhone ios9.3.4)
ここまできたら
森下監督以下スタッフ・選手と心中する気持。腹くくり批判は止め心一つに応援しませんか?
26829☆みやび 2016/08/14 11:05 (T-02D)
男性
あれ?今日ですね(笑)
26828☆みやび 2016/08/14 11:04 (T-02D)
男性
カステラと言えば文明堂じゃないんか。
明日は開幕戦のリベンジや〜
26827☆清水サポん 2016/08/14 10:21 (SOV31)
強いですよ、長崎さんは┐(´д`)┌
26826☆ツエーゲン 2016/08/14 10:17 (iPhone ios9.3.4)
一回だけじゃわからないよ、継続するのみ
26825☆ツエーゲン 2016/08/14 10:17 (iPhone ios9.3.4)
水永でないと水永水永って
水永でたら毎回水永叩きだらけやないか
26824☆まさや 2016/08/14 10:10 (SH-01H)
男性
長崎戦
厳しい試合になると思うが、第12節山口戦のような執念の劇的決勝ゴールを再び見せてくれる事を俺は期待してる!
26823☆紫陽花 2016/08/14 09:23 (SOL26)
よろしくお願いします
今日の試合良いに試合しましょ!熱戦になる事を期待してます。失礼しました。
26822☆ヒロ 2016/08/14 08:12 (SHL24)
女性
そういうことなのですねー。F-22さん、ゴールド欲しいげんさんありがとうございます。素人なので「できることをやらないと!!」という気持ちはあるものの、「じゃー具体的にどうすればいいんか」「昨年前半までとホントに同じチームなんか?」というところでモヤモヤしていましたが、理解が深まりました。
そんな理想を共有して、全員で必死に走る選手達(それこそ金沢魂と思います)を見せてもらえたら!!こちらも当然に、心から応援したくなります。
今日、現地には行けないのですが、行かれる方はお気をつけて頑張ってください!!石川から応援しています!!
26821☆ああ 2016/08/14 07:53 (iPhone ios9.3.4)
男性
↓
オラが町のチームのキャプテンを馬鹿にすんなよ。わざわざそんなコト書き込むな。
26820☆ああ 2016/08/14 07:36 (F-01F)
作田(笑)あんなミス連発の人、他のJ2チームもいらんだろ。
26819☆F-22 2016/08/14 04:51 (iPad)
男性
そういうことか
ハリルがJリーグで私のやりたいゾーンプレスサッカーしてるのは川崎と湘南が時々やるくらいだな言うてたが
(多分ツエーゲンは見てないやろうな)
ウチは川崎と湘南から若手ボランチ二人お借りできたのも
ゾーンプレスサッカー金沢がやりたい言う事でお互いの利益一致という事だったのか?
現実青写真どおりにいかなかったいうことだが
いろいろモヤモヤが解けておもろかったよ、ありがとうお休み今日は勝ちたいね。
26818☆お隣さぽ 2016/08/14 04:15 (N01F)
ゴールド欲しいげんさんへ
J3交代枠についてですが、5人は昨年だけです。
今年から交代枠3人に戻っています。
北陸ダービーはJ2で実現したいため、残留してください。
他さぽが失礼しましたm(__)m
26817☆ゴールド欲しいげん 2016/08/14 04:02 (SO-01G)
男性
それは寂しいですよ
J2、42試合長丁場で現実的では無かったのですね
フィジカルコーチ招聘して選手層も厚くして
クラブハウスも出来たので、ゾーンプレス戦術でイケると勝算有りだと思ってたのでしょう。
現実はあの完成度は未だに熟されて無い
もうシーズン3分の2まで終わったです。
フロンターレのようにゾーンプレスもやるが
他のプランも有るよなら良かったですが
もう不恰好でもゾーンプレス走りきるしか無いでしょう。
それと寂しいと言えば
その「ハリルホジッチが目指すサッカーがまさか北陸の地でやっていたとは」と賞賛された試合ですが
平日ゲームで雨だったので観客たったの確か1200人しか居なかったことですね(^^)
26816☆F-22 2016/08/14 03:38 (iPad)
男性
「まさか北陸の地にハリルホジッチ・サッカーが実現していたとは」J2第5節 ツエーゲン金沢-愛媛FC
tp://gazfootball.com/blog/archives/2015/04/03/post-6051/
>ツエーゲン金沢がやっているサッカー。守備が4-4-2のゾーン・ディフェンスである事には今更驚きはしないんだけど、ボールを奪ったら即座に攻撃へと切り換え、ジャーンがスペースへと動いてポストでつなぎ、中盤が即座にフォローしてサイドへ展開、清原らサイドプレイヤーが高い位置で基点になって、サイドで数的優位を作って崩すという、まさにハリルホジッチ監督が目指すようなコレクティブな攻撃を見せていたのだ。
>特に金沢の2点目の場面が印象的で、3バックの愛媛がDFラインに5人を並べて固く守っているところへ、金沢はその愛媛のDF5人全てに選手が1対1で付き、その1人が中盤に降りてきて縦パスをフリック、それを中でつないだところに右サイドから清原がダイアゴナルに走りこんでパスを受けてゴールと、前線の選手がワイドかつ均等に並び、誰かが動いたスペースを他の選手が次々に利用して速いタッチで攻め切るという、まさにゾーン・ディフェンスのスカルトゥーラ&ディアゴナーレの攻撃版と言える見事な形だった。
>ツエーゲン金沢が現在の4位という順位がフロックでない完成度を見せているのは確かだが、運動量が落ちる夏場にどれだけ持ち堪えられるのか
ゴール欲しいげんさんおもろいですなぁ
ハリルホジッジのゾーンプレスサッカーは我がツエーゲン金沢がやっていたと評価されてたんやね
これだけのもんを今更な過去の成功体験引きずる森下と酷評するのは現実なんだが寂しいな
↩TOPに戻る