過去ログ倉庫
29875☆金沢 2016/10/17 16:45 (iPhone ios10.0.2)
旗問題、うるせぇなぁ。
ゴル裏はそんなもんだよ。
ゆっくり観たけりゃ、メイン行きな。
それより昨日は、打ちのめされたと言うか何というか。悔しさがありませんでした。なんだろ、これ。
最下位の現実はみたくないな、、、
次節、岡山だが何としてでも勝点1は欲しい!去年岡山さんとは△△です、今年は△です。
29874☆エスパルスサポですが 2016/10/17 16:28 (KYV33)
試合前練習時のチャント{emj_ip_0675}旗振る
キックオフ直後2分くらい{emj_ip_0675}旗振る
得点後{emj_ip_0675}旗振りまくる
それ以外はあまり振らないです、振られると見えないから迷惑と言う話は完勝した横浜FC戦後でも出たのでどこも同じてすね。見えない人はやっぱり嫌ですよ。
スタジアムに来てよかった!と思う人数が増える応援がベストだと思います。
J1だと名古屋が同じ問題をずーーーーっと抱えてますが、不満を抱えた人がスタジアムに来なくなる&スタジアムに不満を抱えながら来る人が集うことを考えるとやり方を変えた方がいいのかもなって気がします。
29873☆ななお 2016/10/17 13:33 (Firefox)
男性
まず整理したいのが
ゴール裏中段での旗振り(最前列の大旗ではない)
中段での旗振りはJリーグ観戦規約での迷惑行為に該当するのか
私の私見ですが、迷惑行為には該当しないのではないのでしょうか?
おそらく通報行為をしても当事者同士で解決をとなるはずです
ゴール裏はそういう場所という認識だと思いますので。
旗振りがバックスタンドやメインスタンドであれば話は別だと思いますが
極論すればイヤなら我慢するか来なければいいになると思います(あくまで極論ですよ、ここは広げる所ではありません)
もちろん振っている方も人間ですから、顔も見えないインターネットの掲示板に頭ごなしに書かれて、見てるかはわかりませんが
良い感情は沸いてこないのが現実ではないでしょうか
その辺りの落とし所を誰がどう作るか、作るべきなのはジーブリッツさんなのか
振っている人の周辺で解決できるのか、正直私は旗の後ろで気にならない側の人間なので
動けばいいじゃないかと思います、旗の後ろに人が居なくなってもいいじゃないですか
横に移動すれば、旗の人も自分の後ろに誰も居なくなれば気がつくかもしれませんし
29872☆げん 2016/10/17 13:09 (iPad)
重低音の効果
大太鼓から出る重低音の効果は科学的にも有効だって証明されてるよね
映画の効果音、花火のドーーン、ライブ、古くは昔の戦争でも敵の威嚇と自軍の士気高揚の為に響き渡る重低音が使われてたんだよね
29871☆ああ 2016/10/17 13:06 (iPhone ios10.0.2)
男性
金沢サポとサンバ
金沢サポはあんまりサンバの合いの手入れたことないからなぁ(*ノД`)
美大サンバ部すまぬm(._.)m
おらはロマのチャントの手拍子が限界っす。
29870☆ああ 2016/10/17 13:00 (Chrome)
違うよ。
中断でずっと振っている奴だよ。
Lフラッグよりでかいのを…
ほとんどずっと振っている
他にも何人か降っているけど、
ほとんどのヒトが最上段とか、気を使っているね
29869☆ああ 2016/10/17 12:49 (F-02H)
大旗のことで揉めてるんですよね?
大旗は大体振るタイミングは決まっているので、それ以外で振っていたということ?
あと、あまりにも後ろの人に当たるのは振る人のテクニックもありますよ。
29868☆KS 2016/10/17 12:31 (KYV37)
正規スタッフやアルバイトは手が廻らないですし、善意で運営をサポートして下さるボランティアスタッフの方に怖い思いや嫌な思いをさせる訳にはいかないでしょう。あくまでボランティアで仕事ではないのですから。不快なら試合後に運営に言うか、自分で直接言うしかないでしょう。
29867☆ああ 2016/10/17 12:19 (iPhone ios10.0.2)
迷惑行為を阻止するために、本人に直接苦情を入れるという大きなリスクを伴う手段しか選択できないことが、解決を困難にしているような。
迷惑行為する方が、制止されにくい状況を意図的に利用している側面もある。
観客席にスタッフか警備を配置するのが抑止力として有効な手段だが、たぶんコスト的に無理なんだろうなあ。
29866☆この一球 2016/10/17 11:59 (iPhone ios9.3.4)
むむむ無念
最初の1点とは、こんなに大きな意味が、あるのかと思えるほど あれを境に向こうが、勢いづいた。
堤防の決壊を食い止めるように踏ん踏ん張り、押し返そうとする選手の姿勢も 見えた。
細かい事は、別として、前半アデショナルタイム1分切って 相手ゴールに迫った時は、シュートで終わって欲しかった。
29865☆J2残留ゲッツ 2016/10/17 11:41 (SO-01G)
女性
大きな旗
ホームではS席の身でごめんなさい
西京極では大きな旗から皆さん逃れた結果、旗振ってた方の後方がガラガラになってしまいましたがホームゴール裏も同じように移動する人が続出したら・・・・
一番良い解決策はずーっと振りたいなら一番後ろで、
前で振りたいならJ1サポ様のような配慮をして頂ければと思いますが難しい話しでしょうか?
J1サポ様のようなかっこいい応援なら視界を塞ぐ大きな旗よりみなさんの士気上がる大太鼓の方が良いと思いますよ?要求ばかりで
文句言ってようでごめんなさい全員一丸でJ2残留しましょう
29864☆ななお 2016/10/17 11:12 (Firefox)
男性
旗は確かにルールやタイミングを考える必要があるかもしれませんね
それ以外に早めに来て旗より前に行くとかする事もすればいいんじゃないでしょうか?
もちろん、時間の都合があるとは思いますが
他人に要求はするが自分は何もしない、掲示板で文句を言うだけでは誰も、何も変わらないのでは
バックスタンドへ行く、ずれる、タイミングを見て振るよう言ってみる
どれが正解かわかりませんが、いい年した大人なんでしょうから折り合いつけて行きたいですね。
29863☆おっさん 2016/10/17 10:23 (iPhone ios10.0.2)
男性
清水サポ応援とサンバ
ハーフタイムで金沢美大サンバ部の皆さんが応援の演奏してくれたのに、金沢サポがシラッとして可哀想だった。
一方、清水サポさん達が絶妙なタイミングで合いの手(?)を入れてくれて、マジ感動した。
ありがとう。
試合中、よく聴くと清水サポさんのスタンドからサンバのリズムが流れていた。
だから、あのタイミングで合いの手が入れられたんだ。
金沢サポも金沢美大サンバ部と協力して応援してはどうか。
29862☆ああ 2016/10/17 10:07 (Chrome)
旗。
「のべつまくなしで旗振りしている輩がいるから、バクスタ行く。」って言ったら
「声かければいい」「自分がずれろ」「少しくらいゆるせ」と叩かれたけど。
「他の客への迷惑行為だろ」と思いつつもロムったのが懐かしい。
あれから、バクスタには帰っていません。
って言ったら、また叩かれるのかな。
29861☆ぽん 2016/10/17 09:03 (iPhone ios10.0.2)
エスパサポさまの
温かい激励嬉しく思います。
ありがとうございます。
古田は本当にコンササポさまに愛されてますね。
↩TOPに戻る