過去ログ倉庫
31033☆まっぴー 2016/11/04 08:32 (SO-01G)
男性
昨日は100満ボルトで応援していましたが、始めて試合途中に帰ってしまいました。
サポとしてはあるまじき行動であることは百も承知してますが、これだけ勝とうという気持ちが伝わってこない試合を観せられて、今後応援する意欲が薄れていくのが嫌だったので。
負けるにしても、監督、選手は昨日のような気持ちが全く伝わってこない試合を今後絶対にやらないでくれ!
と、愚痴ってしまいましたが、これからはまさにサバイバルゲームです。気持ちを切り換えて次の千葉戦では熱い気持ちを持って試合に挑みましょう!
31032☆あか 2016/11/04 08:21 (iPhone ios10.0.2)
名古屋さん
主力流出どこまで防げますかね。うちも落ちたら…。負けた翌日はネガティヴっすわ。2連勝して残留決めて欲しかった!
31031☆あかい魂 2016/11/04 08:19 (iPhone ios10.0.2)
次節
北九州と岐阜の試合結果が分かってから試合に臨めるのが吉と出るか凶とでるか?
昨日はウチが負けてからの試合だった岐阜はメンタルでそれがプラスに振れたことは間違いない。
1番よいのは両者が負けて試合に臨めることだが、それは厳しいか?
1番怖いのが両者が勝って試合に臨むパターン…
ああ神様
31030☆ああ 2016/11/04 08:16 (none)
はい。
KSさんフロント嫌いはぶれませんね。
31029☆全国カレー祭り 2016/11/04 08:16 (NP504SH)
男性
思う事はあるが今の時期に監督の采配の話ししてもね
残り3試合で出来れば1勝2分以上を目指そう!
負けないように祈る{emj_ip_0792}
31028☆KS 2016/11/04 08:13 (KYV37)
J2最弱の財政基盤と補強費、その僅かな金の掛け方すら間違えているフロント(強化部)をどうにかしない限り、仮に今季残留できたとしても来季は間違いなく降格するだろう。J2は中途半端なクラブが残れる程甘くない。しかも来季は人件費だけで年間20億円を使うクラブがJ2に来るし。
31027☆由良 2016/11/04 08:01 (iPhone ios9.3.1)
男性
勝たないといけない試合とわかっていながらこんな試合だもんなぁ〜
31026☆あい 2016/11/04 07:58 (iPhone ios10.0.2)
悪いのは全部監督だ!
31025☆つえ吉 2016/11/04 07:56 (Nexus)
男性
連発失礼しました。
気持ちが焦ってますね。
31024☆つえ吉 2016/11/04 07:53 (Nexus)
男性
馬渡選手をスタメンでお願いします!
昨日も気持ちが入ってたと思うし。
右SBで行ってほしいです。
31023☆つえ吉 2016/11/04 07:53 (Nexus)
男性
馬渡選手をスタメンでお願いします!
昨日も気持ちが入ってたと思うし。
右SBで行ってほしいです。
31022☆杖弦 2016/11/04 07:50 (iPhone ios9.2)
男性
ボランチ
まぁ、可児がこれまで出られなかったは山藤との経験の差。ツエーゲンのボランチは、昨日の小柳への監督の指示(行く時には行く・・)にもあるように、他チームよりかなり守備的で、攻めるときとのバランスが難しい。これはSBも同様で、両SHのサイドへのディフェンスは案外甘く、SBの負担は大きい。
小柳も馬渡も慣れるのに苦労している。
次節は、勝ちが欲しいのだから、山藤の回復が厳しいのなら、嶺岸は残念だが外し、それ以外でやりくりするしかないだろう。
31021☆プリプリ 2016/11/04 07:20 (iPhone ios10.0.2)
一試合も落とせないこんな大事な時期に
またまた監督の謎采配
いい加減にして欲しい!
山藤ダメなら素直に可児でいいやろ!!
何理由のわからん事しとるんや!
31020☆つえいげん 2016/11/04 07:00 (iPhone ios10.0.2)
この一年、本当に辛かった。
家族友人からも『まだ応援してんの?ヨエーゲン?』って言われた。
それでも観客が少なくても、雨が降ってもホーム試合は全部観戦にいった。
少ない小遣いからクラブハウス募金にトータルで三万だした。
アウェイ岡山戦勝利から抜け出せると思ったが、それもまた叶わなかった。
そして昨日も完敗。
もう試合みるのやめようと決めた…
でも…一晩寝て起きて、、、
おらが街の『金沢』という名前がつくなら、最後まで見届けることにした。
趣味うんぬんは抜きにして、それが自分のサポとしての責任だろうと。
結果がどうなろうと。
チーム、選手がみてるなら
どうか、単純だけど、
必死に走り回ってほしい
シュートを打って点を取りに行ってほしい
勝利にいままで以上に拘ってほしい。
清水戦の完敗後に拍手があったのは何故なのかよく考えてほしい。
来季に、いや未来に繋がるホーム最終戦であることを切に願います。
31019☆z2 2016/11/04 01:17 (iPad)
縁起悪いからコテz2に変えます。z3じゃツエーゲン3部に見える・・・・・
徳島戦は小柳は守備的なボランチだったから秋葉の代役出来たのに
そこに攻撃的ボランチ可児だったから最近出来た連携を引き継ぐ事出来てたのに
今日は守備的な2ボランチ・・・。
その為サイドハーフとの間が伸びた為にセカンド全部愛媛にやられてた
でスカパーアナによると「森下監督は小柳選手に行くなら行く行かないなら行かないメリハリつけるよう指示出してまそた」って・・・・。可児にしとけば攻撃的ボランチらしい動きしてたでしょ徳島戦でも愛媛戦でも・・・
峯岸も左利きで右SBやっても来たボールはたくだけでしょうに・・・・
ドリブルもラインの内側左で持って進まなきゃならんから相手に取られるの恐れて出来ない。
本当に来た球はたくしか出来ない。
普段FWの練習も最後の極面でDF、GKに勝ってゴール決める練習充分にしてるのか?
古田みてると余りにもその技が無さ過ぎるよ。
玉城も大丈夫かな?今日の愛媛の2ゴールあげた選手のように倒れながらアウトサイドでシュートとか練習してないと出来ないでしょ?
↩TOPに戻る