過去ログ倉庫
34219☆KS 2016/12/02 07:13 (KYV37)
明後日は最低でも五千人の来場が見込めるとか。大一番ともなると場所は関係ないな。
34218☆ああ 2016/12/02 07:02 (ASUS_Z017DA)
おはよう!
流行語大賞が発表されましたが
入れ替えま戦が入ってませんでしたね。
全く、理解に苦しむ選考でしたね。
34217☆ああ 2016/12/02 06:52 (iPad)
男性
もはや意味不明
板がぬるいとか本当に謎や。 1人じゃ不安で板のせいにでもしてしまいたいかのような感じやな笑 なんの心配もいらないよ。普通に勝つから。
34216☆全国カレー祭りイン富山 2016/12/02 05:48 (503HW)
男性
カツ〜
浮かれているように見えても誰ひとりサポは受かれてない。ツエというチームは後半から1試合づづチームとして良くなってきているんです。
1試合目を勝っていようが負けていようが全くチームを信じて応援する気持ちは変わらない。
最下位だった時と崖っぷちは何ら変わらない。
1つ勝った状況ではなくツエーゲンというチームの今を信じています。
富山に行きましょう!
34215☆クロダイ 2016/12/02 01:37 (iPhone ios10.1.1)
たぶんね、みんな居ても立っても居られないんやろうね。
泣いても笑っても日曜には来シーズンのステージが決まる入れ替えま戦
絶対負けたくない試合やからこそ、少しでもネガティヴな事は言いたくないし、でも落ち着かないからなんか話してたい
結果的にヌルい雰囲氣に感じてまうんでないかな?
まあ、もうここまで来たらもう一度森下監督のあのセリフを思い出して信じようやないの
『安心して下さい、勝ちますよ』
34214☆金沢 2016/12/02 01:26 (iPhone ios10.1.1)
札幌戦は死にものぐるいで勝ち点1を取りに行った
終盤、相手も同調した試合運びになったが、それでも都倉とか空気読まなそうな感じだったから、試合終了まで集中力を切らさなかった
俺は札幌戦のことなんて言っていない!意味不明な返しはやめて欲しい
栃木との1戦目が終わっただけなのに、今現在の空気のヌルさを心配してるだけだ
そういうのは選手にも伝わる、もう残留できると勘違いしてるサポが多いような気がするから、不安になるんだ
34213☆あある 2016/12/02 01:15 (RW107)
富山駅から徒歩5分の居酒屋「いろり」は間違いないと思います。白海老、ぶり大根は外せませんね!
やきとりの名門「秋吉」は徒歩2分と近いです。福井が本場なので北陸3県の勇轟になりますね!
めん八は太閤山近くのアパート郡にあるラーメン屋で、魚の開きみたいな形の焼き鳥がウマイです。
富山出身ツエサポの自分としては、今回は特に皆さんにサッカー観戦と富山を楽しんで頂きたいなと思っています。
俺の経験では、試合以外の観光や食べ物や交流もセットで遠征の大切な思い出になってるから。
34212☆ああ 2016/12/02 00:49 (iPhone ios10.1.1)
札幌戦のおさらい
油断大敵なのは言うまでもないのですが、札幌戦の顛末を「暗黙の大人のルール」で片付けるのは、あまりにも両クラブへのリスペクトを欠くと思われますので、改めて整理しましょう。
札幌戦の終盤で両者「引き分け歓迎」となった背景には、以下の4つの要因がありました。
(1)試合前、札幌と清水・松本との勝ち点差が「3」だったため、札幌は引き分け以上で優勝と自動昇格を確定できたこと。
(2)試合後半、岐阜が勝利確実となったため、金沢は勝っても自動残留する可能性が極めて低くなったこと。
(3)試合後半、北九州が敗北確実となったため、金沢は引き分け以上で自動降格を逃れる可能性が極めて高くなったこと。
(4)試合終盤、清水・松本が勝利確実となったため、札幌は負けると優勝と自動昇格の両方を失う可能性が出てきたこと。
以上を踏まえた上でなお、あの試合が「ぬるかった」とは、私にはとても言えません。
とはいえ、見解の相違をもって、どなたかを批判するつもりはないですよ。
このプレーオフを勝ち抜き、残留を成し遂げることがサポーターの希望となるのであれば、それですべてよし、ですから。
34211☆倶利 2016/12/02 00:27 (iPad)
確かにぬるいね
栃木さんは明確な目的を持って乗り込んでくる。
1点取るために、失点を恐れずに向かっていける。
崖っぷちで失うものがないから。
負けたところで今と同じところ(j3)にはいられる。
もし一点取れたらさらにわかりやすい戦略をとれる。
1点失ってもいいので、一点取ればいい。
2:1
これで昇格。
栃木さんは二、三点失ってもひるまないよ。
三、四点取れば未来が開けるんだから。
失点を恐れずに向かってくる敵は手強いよ。
そうで無くても前回90分間イーブンスコアだった相手だ。
ラーメンとかユニの色を気にしている板を見て栃木は闘志を燃やしているぜ。
締めなおせ!赤の戦士! 今こそ勇轟!
34210☆かかかか 2016/12/02 00:19 (iPhone ios10.1.1)
早く落ちつきたい!
さぁ今日もツエーゲン金沢の勝利、残留を祈りながら寝よう{emj_ip_0120}
運命の、勝てば天国、負ければJ3の大事な大事な入れ替え ま 戦まであと、
三夜。
34209☆ゆっきー 2016/12/02 00:19 (iPhone ios10.1.1)
女性
はい、私もそう思います。私、新潟と広島の最終節の試合を現地で観てたけど、グランパスの得点差でアルビの残留は決定的やったし広島もアルビを残留させようとタルい試合運びしとった。ツエーゲン最終戦の札幌もそんな感じがした。うまく言えんけど、暗黙の大人のルールなんかね。
34208☆カターレ富山サポーター 2016/12/02 00:19 (iPhone ios10.1.1)
富山県総
富山県総を借りますとのコメント多いですが、我々も富山県から借りてる身ですし、金沢さんも当然使用料を支払っておられるわけで、何の遠慮もいりません。
ただ忠告しておきますと、県総は広いです。選手の声は聞こえませんし、応援の声も並みの声じゃ 選手に届きません。目一杯の声を出して下さい。今年最後の試合ですから。
検討を祈ります。
バックスタンドより応援します{emj_ip_0112}
34207☆寒ブリ 2016/12/02 00:14 (SHF31)
男性
神ってる
ある意味、ツエーゲンも横浜FC戦以降、神ってるかも(^_^)
もちろん 実力もありますが
あと2日になりました。最後は笑って終わりたいね!
34206☆金沢 2016/12/02 00:06 (iPhone ios10.1.1)
ちょっと板の雰囲気がヌルいぞ!
岡山に勝った後に似ている気がする
まだ残留は決まってないし、富山決戦では栃木さんの方が、目的は明確で、必死に点を取りにくる!
みんな怖くないの?
34205☆ツエーゲン 2016/12/02 00:05 (iPhone ios10.1.1)
男性 23歳
全力とは全員の力のこと。
まさにその通り。選手、監督だけが頑張ってもダメ。僕らサポーターも12番目の選手として戦う。相手は強敵。ただ栃木には鄭大世みたいな選手はいない。金沢にも十二分に勝機はある。
↩TOPに戻る