過去ログ倉庫
39137☆あさ 2017/03/05 07:51 (iPhone ios10.2.1)
監督変わってよくなることもあるけど、余計に悪くなることも、殆ど変化ないこともある。

ましてやシーズン途中で新監督になれば、最初から再構築しなおすか前任者のやり方を引き継ぎつつ修正していくかになるけど、まだ開幕して1週間なのに、これまで1ヶ月やってきたことを捨ててまた1ヶ月(公式戦を挟みながらだしテストも簡単には出来ないからもっとかかるかも。)チームを作り直すのが本当に得策なんでしょうか。

1つ自分の中で思うのは、『戦う姿勢が見えない』『フワッとしている』『危機感がない』『戦術が悪い』とかよく見ますが、まずツエーゲンは間違いなく戦力不足で、雑誌やネットを見ても降格の有力候補だってことを直視できてないのではと思う。
2試合勝てない&内容悪いって、戦力考えたらそんなもんだと思います。

仕方ないって意味じゃなくて、2試合で慌てることは地に足がついてなかった(自分たちの能力を過信している)んじゃないでしょうか?

負けたらすぐ『戦う姿勢が見えない』『戦術が悪い』に持っていったのでは、今後、来年再来年、その先ずっと未来は永遠に暗いと思います。

何か言い過ぎになるので、次のホーム戦まで暫く書き込み控えます。
返信超いいね順📈超勢い

39136☆マーシ 2017/03/05 07:49 (iPhone ios10.2.1)
勝てなんて贅沢はもう言わないので、せめて初得点を次節ホーム開幕で観せてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

39135☆カサ 2017/03/05 07:36 (iPhone ios10.2.1)
石田、大橋 機能してないな
返信超いいね順📈超勢い

39134☆あいう 2017/03/05 07:33 (SO-03F)
男性
『まだ開幕から2試合だから〜』とか『長い目で見て〜』とかの考えも大反対
そんなに余裕あるクラブじゃないし、捨て試合なんてひとつも無い
危機感持って臨んでほしい
なんなら選手にヤジ飛ばしてもいいわ
金沢サポは優しいからしないと思うけど

動きにキレ無いし鈍い
完全に走り負けてる
返信超いいね順📈超勢い

39133☆ああ 2017/03/05 07:04 (iPhone ios10.2.1)
中長期的視野ってことにとらわれ過ぎてるんじゃないかね
ウチみたいなj2底辺の戦力しかないチームは一年単位が勝負でスタートから必死にやらなきゃ
スタートから決めた戦術を愚直にやり遂げるだけの仕上がりにもってこないと
一年目前半の快進撃は敵から警戒されてなかったこともあるけど、監督も選手も迷いがなかった
去年とは監督も選手も変わったが、相変わらずボヤッとした浮いた感じでのシーズンへの入り方は金沢の伝統なんか??
俺はたまにここでも見掛ける『夏頃までにはなんとかなるだろ』的な考え方は大反対
給料は安くてもプロだろ?
開幕からキッチリ戦える形に仕上がっていないことに失望したよ
柳下!
とにかく先ず勝てや!
返信超いいね順📈超勢い

39132☆ZWIN 2017/03/05 03:38 (iPad)
レオの役割
欲しいんやったらそれこそ橋本取れば良かったんに思うけどね
攻守スイッチ切り替えキープ、配給、ミドルシュート全部持っとる
大橋くんはボール弾いたりしてるだけで奪う方法も遅れてスライデングしかない
反応鈍いしあれしか無くなるんや
アンドリュー鍛えたらそんな風になる言われたら想像付くが
大橋くんはそのタイプや無い思うよ、まだ嶺の方がその素養有る思うがどやろ?
かとゆーて小柳でも無い。同じタイプや二人。もち小柳がずっと上やがね
攻撃のスイッチ入れるもんボランチにおかんといてどうやってアルビでやってたサッカーになるんやろ?
んーーー考えたら寝れんよーになるやんか(笑)
しゃないし寝る。連投気の毒なね。
返信超いいね順📈超勢い

39131☆ZWIN 2017/03/05 03:06 (iPad)
4文字ワイ?
SB上がったら残った方のサイドバックスライドしてCBのカバーリングするとか当たり前過ぎるわ
試合中の修正の問題言いたいんや
目の前の試合42試合積み重ねがシーズンの結果やろ
あの試合右サイド交代して修正せなならんよ
ボランチ大橋は最初から使うべきやない
勝敗に関係無い育成が目的やったらその考えても分かるよ?
今年は降格がより一層厳しさ増しとる捨てて良い試合なんか無い思うんよ
将来のJ1夢見るならここで降格したら10年遅くなる思うけどね?

ほれかワイみたいな素人の凡人や無いヤンツーは
こいつら10節当たりから無敵ングに覚醒する見通しか?
アルビでやってた試合が出来るゆーこと?
大橋がレオのような活躍するようになるんか?

返信超いいね順📈超勢い

39130☆のた 2017/03/05 02:42 (SGP312)
4文字の方、試合きちんと見てへんやろ。
4バックは普通片方のサイド上がったら残り3枚+守備的MFが綴れの動きカバーリングするんや、そうせなSBは上がられへんねん、そこはリスクかけてんねん。
彼は攻撃的に行けって言われとんちゃうかな、リスクを取ったんやな。後ろを信じて上がった訳や。
4ー4ー2はSBの攻撃参加はせなアカンねん中盤足りひんから。
今日の不運はウンゴルの3点目や、しゃあないやつやったがプラン崩れたわな、ヤンツーさん流れ変えるため一気に2枚替えしたんやん。
色んな人が監督見切れや色々批判してるけど、まだヤンツーさんの描くスタイル出来てへんやろ。選手は出来るようにそのレベルに引き揚げてもらうようにヤンツーさんに鍛えてもらうんや。
キャンプだけでそこに達していたら昨年あんな苦しまへんって、浦和見てみ確か6年監督変わらず貫いて強豪になったんや。ウチ浦和か?あんな羨ましい選手層か?ちゃうやろ。
J2 1年目は勢いで行けた、2年目は選手がJ2レベルになるためにもがいた、今年は落ちないように這いずり回りながらしっかりとJ2に基礎構築する、そのためJ1でも実績のある監督にしたんちゃうん。
ヤンツー思ってるんちゃうかな「数試合捨ててでも各個人のスキルアップと基礎連携(約束事)構築、それが出来てやっと本来したかった戦術組める」って。
ここで監督変えたらブレブレやん、昨年ブレずに森下さんで通したから残留出来たの忘れてへん?
今は産みの苦しみの最中やと自分は思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

39129☆にこに 2017/03/05 02:37 (iPhone ios10.2)
男性 1歳
若手がんばれ
返信超いいね順📈超勢い

39128☆金沢 2017/03/05 01:35 (iPhone ios10.2.1)
石田のディフェンスもザルだったけど、ヤンツーが言うワンマークはしてたぞ、個々の責任ってやつな
水戸のSHからのクロスは封じてた

裏に出された時のフォローがいないんだよ、ボランチもセンターバックも別の人間マークしてるから

だから、戦術が破綻してるんだよ

悪いのはヤンツーだ!
返信超いいね順📈超勢い

39127☆ZWIN 2017/03/05 01:23 (iPad)
緊張感
いや2失点目までは緊張感有ったんやって
あれだけ徹底して右サイドやられてるの選手も分かっとる。普通の監督なら右サイド交代や
それせんと石田使いよる。選手にしたら負けても良い思わんが負ける試合だなってなるんや
返信超いいね順📈超勢い

39126☆かかかか 2017/03/05 01:13 (iPhone ios10.2.1)
もう一度言うが選手に緊張感がない。
自分達は弱い、ということを認識するところからやり直せ。ちゃんと認識してればさすがに4失点はない。得失点の大切さもわからないのか?プロなんだろ?戦術以前の問題だ。頭冷やせ{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

39125☆この一球 2017/03/05 01:06 (iPhone ios10.2.1)
去年が、あれだったから
こんなに早々と キャンキャン
騒ぎたくなる。
なんせ今年は入れ替え戦はありません

手遅れになる前に治療するなり
保険に入るなり
セーフティネット作ってくれーー!
返信超いいね順📈超勢い

39124☆金沢 2017/03/05 00:56 (iPhone ios10.2.1)
あささん
個々の選手は頑張ってます

ヤンツー戦術がダメだと思います
ダメというより、選手レベルにあってない、客観的にみて今のうちの選手が実行できる戦術ではないと思います

残念ですが、キャンプにかけてきた期間は全くの無駄でした
残留を目指すなら、1試合でも早い見極めが必要だと思います
返信超いいね順📈超勢い

39123☆ZWIN 2017/03/05 00:52 (iPad)
失点してから崩れた
2点目失点してから崩れた今日はこんな感じやったな全部右サイドやられてや
愛媛にしろ水戸にしろ若い監督の方が目の前の試合勝つためにやってる感じするんや
今日なんて右サイド徹底してやられたのも前回のウチをスカウティングしたんやろ
野田んとこやない石田狙えって作戦やな
目の前の試合大事にするんやったら狙われてるの分かった時点で右サイド小柳、ボラ大橋と秋葉交代や
ヤンツーそんな修正してこの試合に勝つ可能性追求してないで?
右サイド修正しとったらそれが選手にもメッセージになるんやで
悪いけどこの監督マズイ思うたわ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る