過去ログ倉庫
44658☆ああ 2017/05/22 11:34 (iPhone ios10.3.1)
山藤は怪我する前までの安原の練習みてたけど、そんなに悪くなかったけどな
サイド展開のキック精度は高いし、スルーパスも出してた
スタメンに入らない選手との絡みなんで、上手くやれてないイメージが付くのかもしれんが、本職でのチャンスは単純に一度あげてほしいと思ったね
佐藤なんかとはうまく絡めそうなんだけどな
マサルに関してはあくまで山藤とセットならボランチで使う手はあるかも
44657☆アビサポ 2017/05/22 11:19 (N-06E)
アビサポが失礼します。
昨日はお疲れさまでした、うちは昨日は勝てましたが
次やるときはまだ分かりません、
金沢さんもここまで苦労をしてJ2へと上がってこられたと思うので諦めずに残留そして、いずれはJ1で戦えるよう共に頑張っていきましょう。
他サポが長文失礼しました
44656☆ほい 2017/05/22 11:17 (SH-01G)
男性
大橋尚志
Q. もしサッカー選手じゃなかったら
A. 消防士
いや君が既に炎上中なんだが
自力で鎮火させろよ
44655☆ゴールド澤 2017/05/22 10:43 (iPad)
男性
コメントなんだこれは
大橋がいうのは
「ボランチの自分がセカンド取れないからああいう結果になってしまった」
「次もしチャンスもらえるなら セカンド、球際、ハードワーク」を意識して
体張って戦ってチームに貢献したいです」だろ
jリーグの試合今年からやっと出ただけでまるでベテランのような口振りだな
多分他クラブなら使ってもらえない実力だよ、あんなプレーじゃな
だから 言うだけ番長 ってレスが出るんだよ
いう事だけ一丁前じゃどうにもならんぞ
44654☆ああ 2017/05/22 10:25 (iPhone ios10.3.1)
大橋の試合後コメント
やっぱり個人、個人のところで負けていたので、それがこういう結果につながった。(福岡は)前に強い選手がいるということは全員が分かっていたので、そこはある程度やられるということは、自分たちも分かっていた。やられるにしても、前を向かせない、入れ替わられないことがポイントだったと思う。自分たちボランチもなかなかプレスバックできなかった。あそこで自由にやられ過ぎた。自由にやらせないようにしたかったけど、力の差でああいうふうになってしまった。
うーーーん
何だかなー
このコメントは
44653☆おっさん 2017/05/22 10:20 (iPhone ios10.3.1)
山雅に勝ちたい
山雅に勝とう
切り替え切り替え!
44652☆Z48 2017/05/22 10:18 (Firefox)
男性
ストライカー
昨年の終盤に洸一がいたら入れ替えま戦まで言ってないと思うよね
あの戦術を継承して強化させるとこ見たかったかなと思うよ
アンドリュー抜かれてしまった所はキョンペーいるし
ヨシノブも好きだったけどGKは白井で補強になったし
秋葉、山藤はそのままいるし、左サイド野田いるし右サイド馬渡いなくなったけど元々金沢では15試合しか出てないし小柳で良い
石田がその控え、実力主義じゃない使わないと次からレンタルされなくなるっていうなら別に要らないよ阿渡も嶺もいるし
なんであんな訳の分からんボランチ使ってぶっ壊すんだろう
組織力で奪いに行く守備も無いしそりゃ福岡に成す術無し一本のCKでさえ取れない情けない試合になるわ
44651☆ヒロ 2017/05/22 10:12 (SC-04F)
男性 30代歳
昨日の試合は遠く奥能登の輪島、珠洲からも参戦していた方いたと思う。金沢まで来るまではやっぱり1時間半くらいはかかってしまう。
せめて昨日はプロの意地見せて一点はとってもらいたかった{emj_ip_0792}
運営、スタッフの人たち見てること前提で言わせてください。
奥能登ではまだまだツエーゲンの知名度無いに等しいです
{emj_ip_0033}
44650☆金沢港 2017/05/22 09:54 (SOV34)
男性
熊谷&野田
二人のコンビネーション良かったね
こっちの左サイドで相手ドリブルキープ
熊谷と野田で数秒時間差付けて奪ってたね
相手ドリブルキープを約3〜5メートル位から
アンドリューが突進しかける相手バランス悪くなる
野田も後ろから付いて突進してバランス崩れた所で回収。
そこから直ぐ様アンドリューが前走り野田からパス
アンドリューがキープしている間に野田が追い越して
左サイド深く抉ったポジショニング。
中美がセンターよりにくる山藤もいる
ボックスにザキさん金子
そこから最後のフィニッシュが決まらなかったけど
昨年終盤の方は自分たちから奪いに行くアクションサッカーしてたね
44649☆ほい 2017/05/22 09:48 (SH-01G)
男性
お客さんに失礼だから大きな声では
言えないんだろうけど
捨てゲームだったね
残留ラインが勝ち点イコール試合数なら
うちは昨日含めた三連戦一勝一敗一分で
達成だったから
アビスパに勝ちや引分考えるより
山雅とグランパスの方が与し易し
と俺がヤンツーならそう考える
ヤンツーはトーナメントや一発勝負に強いから
ここで勝つ、と決めたら絶対仕掛けてくる
昨日の無策振りは
アビスパ戦は捨てゲームにしてるからこそ
ただまあ
点取られ過ぎたかなあ
最後に得失点差に持ち込まれたら
ヤバそう
44648☆Z48 2017/05/22 09:24 (Firefox)
男性
自分から当たりに行く守備
そうですよ
相手にボールが収まる前に当たりに行かないんです
秋葉、山藤がインターセプトリーグ1数多かったのって
網掛けて組織で奪いに行く戦術の中で網に引っ掛かる位置が秋葉、山藤だったこともあるけど
ただ突っ立てるだけじゃそうならん
ピッチ広く視野広げて先読みして相手に収まる前に自分から行ってたからあの実績になったんです。
因みに去年の森下監督の終盤での奪い方も面白かった、相手がドリブルキープしてきたらアンドリューが突進してバランス崩す→野田が回収
二人のコンビネーションで奪いにいってたのも面白かった。
自分達で仕掛けて奪いに行くってヤンツーが標榜してる事でしょ?
何でそれできない大橋に言われてる事が守れないので懲罰ってならないの?
こんなことでチームのモチベーション保てるの?
44647☆ああ 2017/05/22 09:10 (iPhone ios10.3.1)
ウチの得点パターンからみても、守りも待つよりも当たりに行った方が攻撃にも繋がり易いと思うんだけどな
44646☆ふぅ 2017/05/22 08:59 (iPhone ios10.3.1)
大橋選手の話題が多いですが、素人の私が思うのはプレーに若さを感じない。
恵まれた体格してるしもっと激しくプレスに行って欲しいし、チャンスがあればミドル打ってもいいと思う。若いんやし失敗を恐れずガッパになってもらいたい。
44645☆ヒロ 2017/05/22 08:52 (SC-04F)
男性 30代歳
こういうときこそサポの力必要です{emj_ip_0792}
もう来ないと行ってる人たちは勝ち続けてきたらまた応援に来るやろう?
負け続けていてもやっぱりスタジアムで見る試合は迫力あっていいと思う。
負けるかもしれんけど試合終了までは結果はわからんし選手達、信じてるわ。
西部ジャックされるのは嫌やし、日曜行けるように嫁の説得頑張ります{emj_ip_0028}(笑)
44644☆ゴールド澤 2017/05/22 08:39 (iPad)
男性
大橋の鈍さ
08:32さんその通りだと思います
ただ大橋は鈍いからそうなるんですよ
セカンドどっちが取るか分からない状況で行かないで
取られるのをボールウオッチングしてるから構えて立ってるだけになる
全く戦って無いから怪我も無いだろうな
↩TOPに戻る