過去ログ倉庫
51772☆Lカツ祭り 2017/08/18 12:02 (503HW)
男性
仕方ないナカミは休養してくれ
他には負けても良いから群馬さんには頭から全開で行って先攻の逃げ切りしましょう!
やわーっと試合に入ったらシュウチュー出来ない
51771☆杖魂 2017/08/18 11:57 (iPhone ios10.3.1)
男性
次節中美出場停止かぁ
残念
沼田出れるのかな?
群馬讃岐戦は入れ替え戦のつもりで強い気持ち持って臨んで!
去年入れ替え戦を無失点で連勝したのを思い出して!
勝つ勝つ勝つ!
熱く応援しますよ
51770☆ああ 2017/08/18 11:46 (iPhone ios10.3.3)
愛媛はいいサッカーしてるな
監督は間瀬にやってほしかったよ
柳下のサッカーは観ていて疲れる
このままじゃ降格だ
51769☆ああ 2017/08/18 11:32 (iPhone ios10.2.1)
そうです
51768☆能登島 2017/08/18 11:30 (Firefox)
男性
急に練習が非公開になったり試合のイベントしたりするとクラブがバラバラになるんですか?
51767☆メンディーメンディー 2017/08/18 11:24 (SH-04H)
男性
悪天候で非公開になるわ、讃岐戦は悪名高いガールズスタジアムやるわでクラブがバラバラになりかけてるのが残念でならない。
51766☆ああ 2017/08/18 10:56 (iPhone ios10.0.1)
男性
はい、喧嘩しなーい
51765☆ヒロ 2017/08/18 10:39 (SC-04F)
男性 30代歳
ああ
お前呼ばわりされる筋合いないわ{emj_ip_0096}{emj_ip_0096}
51764☆ああ 2017/08/18 10:29 (iPhone ios10.3.3)
ヒロ
もっともらしい言葉並べてるが敗戦後の自分のコメント振り返ってみろよ
お前が一番冷静さが無い
しばらくここ来るなよ
51763☆ヒロ 2017/08/18 09:43 (SC-04F)
男性 30代歳
なかなか勝てなく、大量失点での負けが数試合、残りの試合は何か良いことありますよね?
サッカーの神様{emj_ip_0792}
ツエーゲンにも良いことありますよね?(笑)
勝った時のあの最高の瞬間が好きやからどんな状況でもスタジアムに行って直接、選手達の後押ししたい{emj_ip_0792}
選手達にはこれだけ言いたい{emj_ip_0792}
[負けをおそれるな。取られたら取り返すくらいの熱いプレーしてくれよ。]
サポ達の期待に応えてくれ{emj_ip_0109}
今はチーム、サポがバラバラな感じになってるからこういう苦しい今だから1つにまとまって残りの試合、みんなで闘いましょう{emj_ip_0792}
最後まで諦めず闘っていれば必ず何かしら成果があるはず{emj_ip_0792}
51762☆つえこ 2017/08/18 08:53 (iPhone ios10.3.3)
群馬戦、懲罰できわら出さないとかやらないでよね
今はそんな場合じゃない
何が何でも群馬に勝たないと
51761☆片町 2017/08/18 08:44 (iPhone ios10.3.2)
もう苦言はしたくないが
なんか残留争ってるチームってどこも極端だよな
連勝したり連敗したり
そのなかでもウチが一番振れ幅が大きいような気がする
つまり安定してない
得失点差と勝ち点のアンバランスがそれをあらわしてるかと
試合ぶりに安定感を感じない
早い時間の失点も然り
開始早々に失点して、口開けて空を見て残念がってる情けない姿は勘弁してくれ
キャプテンのヒロイがずっと外れていることもあるけど、試合に向けた準備や挑む姿勢をマジでキチンと整えて欲しい
51760☆☆▲▲ 2017/08/18 08:43 (iPhone ios9.3.2)
男性 444歳歳
明後日群馬に勝てばいいんです。
長崎と讃岐はホーム
ここでもし3連勝できれば降格圏からさらに抜け出せる
徳島完敗したことは終わったこと
うちサポーターは選手監督を信じて応援するそれこそがツエーゲンにとっての最大の力になるもし選手が不甲斐ないプレーなどをすれば飴と鞭ブーイングもありだとおもいます。
まず群馬勝って調子を戻しましょう
51759☆KS 2017/08/18 08:10 (KYV37)
勝点差を考えれば群馬に抜かれる事はないんだろうけど、J3の1・2位をJ2ライセンス取得クラブで占める可能性がある事を考えれば、山口、讃岐、熊本に勝点を詰められない為に群馬には何とか勝ちたい処。
51758☆チャイ 2017/08/18 02:49 (iPhone ios9.3.4)
赤キリンさんへ
私の投稿で不愉快な想いをさせてしまったのであればすみません。
良いプレーへの拍手、緩慢なプレーへの叱咤、大事なことだと思います。それを駄目だとは思っていません。
実際、私自身、チャントの途中でも拍手や叱咤は自然に出ます。昨日も出ました。
正直、3点目取られた時点で、私の心は折れてましたし、4点目取られた時には飲んでたペットボトルぶん投げて帰りたいくらいでした。
応援の勝負とは、ある意味そんな自分との勝負。選手は諦めても、サポーターは諦めてないぞ!という気持を選手にぶつけたい、ハーフタイムの控室にも届く声で鼓舞したい、と思ったわけです。
単純に、サポーターがバラバラに叱咤たり応援やめたりするのは、選手からしてみればヤジ飛ばされてるだけに聞こえて、むしろ凹んでプレーが萎縮するのではないかと思います。
叱咤が激励を目的としていることが選手に伝わるコール、「集中コール」とかあると本当にいいと思いました。
長々と失礼しました。
↩TOPに戻る