過去ログ倉庫
54695☆まな 2017/09/25 18:18 (iPhone ios10.3.3)
大分戦は予想通り4000人ちょい。
愛媛戦はもう少し減り、京都戦はもう少し増えるんだろうけど、やっぱり残りのホーム戦で最大の盛り上がりは白山ダービーなんだろうな。
なんとか運営さんに盛り上げていただいて、8000人はいきたいねー!
54694☆ああ 2017/09/25 18:00 (iPhone ios10.3.3)
あとからJ1規格に、なんて絶対上手くいかない。最初からJ1規格にしてもらいたい。山野さんも名古屋戦見てたからあのアウェイゴール裏の人数見たら適切に判断してくれると信じてるけど。
審議会?検討会?はJ1の動員数、最近の地方都市のスタジアム建設状況等良く考えて判断願いたい、と思います。
54693☆強いげん 2017/09/25 17:58 (SO-02H)
ゴール裏は立ち見で十分なので是非J1規格で造ってほしい、後から増設となると簡単ではない
ツエーゲンはJ1目指しているんです、今から造るのならJ1規格しかない
欲を言えば長野Uスタのように全面屋根付きがいいが
頼みます山野さん、我々に夢を持たせてください、J1目指すチームに後押しを!!
54692☆おふさいど 2017/09/25 17:58 (SHL23)
男性 33歳
谷口君おめでとう
谷口選手昇格オメデト!
これからどんどんユース出身の選手がトップチームに上がってほしいですね。
自分は高校サッカーも好きなので近隣に星稜や富山第一といった全国レベルの高校もあるのでそういう選手の獲得にも期待します。
54691☆Lカツ祭り 2017/09/25 17:54 (503HW)
男性
とりあえずはJ2仕様で将来的にJ1仕様にすると記事にありました
屋根もほしいが無いかな
54690☆GTR 2017/09/25 17:27 (SOV34)
男性
大宮NACK5も
座席で一万、立ち見で5千で1万5千のJ1規格の収容能力確保してそれがライセンス降りているので
金沢市民スタジアムもJ1規格可能だと思うが
金沢市がJ2ライセンスと言ってるから必須項目で何かを欠落させたもので考えているのかな?
後からどうにもならん設計にしないと思う。
因みに立ち見スタンドは手すり付きの方が応援スタイル跳び跳ねる人には今よりハードワークも楽。
NACK5はゴール裏1Fが立ち見スタンドで
アルウインは上段が立ち見スタンド。
金沢的にはどっちが良いのかな。
54689☆金沢GO 2017/09/25 17:12 (iPhone ios10.3.3)
NACK5スタ、みたいなのが理想か?
三ツ沢か?
うーむ。
54688☆泡沫サポーター 2017/09/25 16:58 (SH-03J)
男性
ゴール裏立ち見でいいやろ
どうせ90分座って観とることはないし
むしろ立ち見で手すり付けてもらった方が
跳びやすくないか?
54687☆ヒロ 2017/09/25 16:44 (SC-04F)
男性 30代歳
金沢市民サッカー場の改修は一万人が妥当だと思う。
バクスタ側は立派なプールが建っていて座席作るスペースそれほどないからメイン、ゴール裏で座席作るしかない。
メイン、ゴール裏は2階席にすれば一万五千の規模は確保できると思うが予算があるし現実的には無理なんやろうけど…できたら北九州のスタジアムみたいなのができるといいなぁ〜{emj_ip_0016}
県が動かないなら金沢市が一眼となって動いて欲しいけど反対派も多そうや{emj_ip_0028}
でもどんなスタジアムになるか楽しみですね{emj_ip_0792}
54686☆GTR 2017/09/25 16:21 (SOV34)
男性
昇格させる為に来ました
ちょっと自分で書いて懐かしいですが
2014年J3での出陣式YouTubeで見ましたが
「金沢をJ2に昇格させる為に来ました」と言った選手は
確か、作田、康介、欽庸、山藤、保崎、パウロだったよね?(辻尾、金子はその後の加入の筈)
そしてその年にJ3優勝し昇格へと。
こういう綿々と続く成長の歴史を止めたく無いよね
今年も絶対にJ2残留!!!!!!!!!
54685☆GTR 2017/09/25 15:51 (SOV34)
男性
予算確保
そうですねJ2規格スタジアム改修で予算を議会に通すのは戦略的に有りですかね。
先ずはこの気運をサポーターが盛り上がらんと
J2規格すら議会通せないでしょうし。
54684☆勝利 2017/09/25 15:47 (SH-06E)
スタジアム周辺の開発とアクセスインフラ絡めてJ1規模でやったほうがどの案よりも良いと思いますよ、新幹線が証明している。
54683☆能登島 2017/09/25 15:38 (Firefox)
男性
金沢市民サッカー場に関しては整備計画もこれからなので、席数等もどうなるかわかりませんが
仮にJ2規格の1万人だとしても、後々のJ1規格の1万5千人改修への余地を残したような作りがベストかなと思います
もちろん、最初の改修でJ1規格になれば文句無しなのですが・・・もちろん反対派も(残念ですが)出てくる事でしょうし
数年単位の計画になるかとは思いますが、東京オリンピックの頃には使えるようになっていれば良いですね
54682☆勝利 2017/09/25 15:31 (SH-06E)
作田庄司のバックスラインはかなり良かった、前に出てたし作田選手のタイマンも割かし止めた。
でもやっぱ声出して締めてるのは太田選手とコーチ陣。
戦術が戦術だけに12番の選手は声かけ出来なかったのでは(ジョークです)
湘南戦の願望的スタメンは
山崎 佐藤
中美 大橋 小柳 金子
沼田 庄司 作田 石田
白井
宮崎 太田 ビョン 垣田をパフォーマンスや戦況で切るかな。
54681☆ああ 2017/09/25 15:29 (iPhone ios10.3.1)
男性
岩瀬TM
観戦してきました。
暑い中、公式戦並みに両イレブン共にガチガチに競い合ってました。ただ改めて思うのですが…金沢の選手はホント大人しい選手ばっかりだなあと感じました。もっともっと苦しい時など声掛け合って…。
特にキャプはもっともっと声出して存在感を放ってほしい!!
あとヤンツーさんは試合中ずっと声を出し続けてポジショニングや奪いどころを各選手に丁寧にジェスチャーを交えて確認し合ってました。もちろんいいプレーには賞賛してましたよ。
頑張れー ツエーゲン金沢!!
最後にユースから昇格した選手もボールタッチ柔らかいしいい選手ですね。体つきや運動量がついて、しっかり厳しいトレーニング積んでスピード感備わったらもっといい選手になる予感がしました。
↩TOPに戻る