過去ログ倉庫
62077☆キリン 2018/03/14 11:44 (iPhone ios11.2.5)
イベントやスタグルを第一に西部に来るか、試合観戦第一に西部に来るか
やっぱり強くなって安定して勝つようになれば石川県人は見に来るようになるよね
イベント告知しても観客増に繋がらない気がするし試合で結果出すしかないと思うがなぁ
あと原因として、石川県の人口少ない!長野とか岐阜は200万人超え
山梨大分は人口少ないけどJ1行ってるし、そりゃ県民盛り上がるよね
返信超いいね順📈超勢い

62076☆▼▼ 2018/03/14 11:42 (iPhone ios9.3.2)
土曜日、水曜日、日曜日3連戦
最低でも勝ち点5欲しいな
大宮に観に行きたかたな初のj2初戦を見たのがアウェイ大宮戦だし仕事でいけないけど
山口戦はみものだね山口には負けたことないけど今の山口は3戦で10得点怖いぐらいの得点力守備陣がこの10得点取っている攻撃陣を抑えれたら自信になるんじゃないかな
山口戦あたりでメンバーいじってきそう
勝てたことのない町田戦
守備は去年よりも良い早く攻撃陣爆発してマラニョン、佐藤、清原選手のゴールはやくみたい
返信超いいね順📈超勢い

62075☆5年目 2018/03/14 11:11 (F-01J)
茶野街のステージイベント募集は、ステージ参加者に招待券渡して、ツエーゲンに興味もってもらうのに、良いと思うんだけど、公式ホームページだけの告知では!元々ツエーゲンに興味がある人しか見ない。
スクールの募集を体育館やらいろいろな所に貼らせてもらってるみたいだが、ついでにスクールイベント募集してますの情報を追加してチラシを貼ってもらう。
テレビの30秒広告で茶屋街でのイベント募集の広告するなりしないと、募集増えないよ。
返信超いいね順📈超勢い

62074☆田上 2018/03/14 10:14 (Firefox)
>ホーム開幕戦、10000人チャレンジ、連休中の試合…等。こういった試合で、負けるにしても白熱した魅力のあるプレーを見せないとなかなかリピーターは増えないと思います。

本当にそうでしょうか?
去年の場合、1万人チャレンジデーの横浜FC戦で勝利、一番の観客数の名古屋戦で勝利しています。
しかも横浜戦は逆転勝ち、名古屋戦は3点取る快勝だったはずです。
横浜、名古屋との試合の次のホームの試合では観客数は半分以下になっています。
それが招待券の人数分減ったのか、相手チームのネームバリューなのか
それとも他に理由があるのか。

もちろん、勝ちにこだわるのは必要ですが、勝ち負けに理由を求めるとそこで終わってしまいます。

返信超いいね順📈超勢い

62073☆わーた 2018/03/14 09:02 (KYF31)
男性
観客増やそうよ
今日も観客増加の意見どんどんお願いいたします。ツエーゲン金沢のスタッフが掲示板を見ていてくれのを願います。
返信超いいね順📈超勢い

62072☆ああいう 2018/03/14 08:56 (iPhone ios11.2.6)
男性
柳下監督のサッカーは勝ったときと負けた時の振れ幅が大きいんだよね
どっちかというとワクワクって言うよりはドキドキが大きいし、勝っても負けても疲労感が半端無い
負けることがあるのは当然なんだけど、なんつーか試合内容に安定感がほしいわ
町田とか水戸とかとの差はそう言うとこなんじゃないかな
ホームで讃岐戦や福岡戦のような試合はもう勘弁してほしい
返信超いいね順📈超勢い

62071☆ああ 2018/03/14 07:44 (iPhone ios11.2.6)
陸上競技前を試合開始前から通行止めにして歩行者天国に出来ないのかな? そこに茶屋街ズラッと並べれればいいのに。 そもそもなんで通行止めにしないんだろ。危なくない?
返信超いいね順📈超勢い

62070☆マーシ 2018/03/14 07:25 (iPhone ios11.2.6)
酔っ払いさんのご意見、一理有ると思います。ツエーゲン、シーパスで年間10試合以上は生観戦してますが、初観戦の方が多いであろう試合、ことごとく残念な結果になってる気がします。ホーム開幕戦、10000人チャレンジ、連休中の試合…等。こういった試合で、負けるにしても白熱した魅力のあるプレーを見せないとなかなかリピーターは増えないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

62069☆ああ 2018/03/14 07:14 (iPhone ios11.2.6)
関係ないものなんて何もなくて、挙げられていることすべてが要因でしょう
その時その時、できることを精一杯頑張りましょう
返信超いいね順📈超勢い

62068☆▼▼ 2018/03/14 07:06 (iPhone ios9.3.2)
アウェイで色々スタジアム行ってますが
豊田スタジアムと味スタは遠くに行かなくてもスタグルが味わえるし
スタジアムを見ただけで興奮する
三ツ沢はすごく近くで迫力がある
アルウィンはサポーターの迫力ですかね
アウェイはサポーター迫力を感じるのが多く
圧倒されている
ツエーゲンもバックメインがいったいで応援したら迫力でるんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

62067☆ああ 2018/03/14 05:43 (SC-02H)
茶屋街や大人も子供も
楽しめるイベント情報を
もっと 新聞、ラジオ、TVやCM
で告知すると良いと思います
ネットやホームページでの
告知は、サポやファンしか見ないと
思います
返信超いいね順📈超勢い

62066☆酔っ払い 2018/03/14 02:23 (iPhone ios11.2.6)
男性
観客数の件
単純に試合に魅力を感じないからでしょう。
スタジアムとか関係ないと思います。
私は毎試合去年なんかでいうと見に行きました。
結構毎回違う友達誘って行っていますが、二度目に繋がる人が少ない。
理由は面白くないからでしょう。
勝ってナンボの世界です、まずはその上で楽しい試合であるべきです。
それがないからリピートに繋がらずに尻切れとんぼ状態かと思います。
まずはチームの魅力でしょうね。
スターか試合の魅力がないと、浮遊層の取り込みはできませんね。
スタジアムとか関係ないな。
論点がズレてると思います。
以上
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る