過去ログ倉庫
93073☆スー 2020/10/25 23:41 (iPhone ios14.0.1)
男性
俺はツエーゲン金沢というクラブが好きで
その好きなチームを指揮しているヤンツー
さんを今は応援するだけですね。
監督の去就(もちろん選手もですが)なんて
ご本人とクラブ間で決められることで、
1サポーターとしては来季も続投して
ほしいと願ってますけど、こればっかりは
本人が辞める、またはクラブが辞めさせると
判断したら交代するしかない世界ですしね。
契約社会ですから。
現実的にシーズン途中で交代もありうる
世界だけど、仮にヤンツーさんが成績不振
とかで解任されたとしても(絶対ないと思い
ますけど)その瞬間、瞬間のツエーゲン金沢
というクラブを一生懸命応援する。
それだけですね。
93072☆ああ 2020/10/25 23:09 (iPhone ios13.6.1)
頑張ろうツエーゲン
たくさん休んでリフレッシュしてトレーニングして北九州に勝とう
93071☆ああ 2020/10/25 22:59 (iPhone ios13.6.1)
J3落ちたいの?はたまたJ1行きたいの?
認めるとか飽きたとか442以外見てみたいとか偉そうな事言ってるアンタが気持ち悪いわ
人気選手って誰?金沢が獲得出来るの?
現実見なよ
まだまだ資金力乏しく未熟なクラブ規模でしょ
93070☆ああ 2020/10/25 22:57 (iPhone ios13.6.1)
確かに太鼓は手拍子にあわせて欲しい。なんで手拍子が先に始めてるのに後からあわせんなんねん。
93069☆☆☆ 2020/10/25 22:42 (Chrome)
他の監督知らないのにヤンツーさんしかありえないとは???笑
こういう盲目的な反応が気持ち悪いって言ってるんだよ
自分はヤンツーさんの功績は認めているし嫌いとかじゃ全くないんだけど飽きたっていうのかな
そろそろ他の監督で442以外のツエ見てみたい
ヤンツーさんじゃピークを過ぎたベテラン人気選手も取らないだろうし
93068☆ああ 2020/10/25 22:32 (iPhone ios13.6.1)
京都大宮千葉見てると、資金力だけあっても意味無いんだなと思う
資金力下位の金沢が中位になってる時点で、柳下監督は神様仏様レベルだと思うんだけど
他の監督候補は知らんけど、柳下監督以外ありえないでしょ
93067☆ああ 2020/10/25 22:21 (iPhone ios13.6.1)
磐田戦も岡山戦も先に相手に先手打たれて太鼓鳴らされてしばらく経ってからようやく金沢側の太鼓が聞こえてくる
ホームなんだから遠慮せず最初から叩けばいいのに
申し訳なさそうに叩くならやめればいいのに
93066☆ああ■ 2020/10/25 22:12 (iPhone ios12.4.8)
そもそもコーナーのとき太鼓とドラムいらん
自然発生してだんだん大きくなっていくテンポの速い手拍子をなんで後から無理やりスローテンポにするかな
太鼓隊のオ◯ニーに付き合わされる身にもなってくれ
太鼓解禁前のコーナーキック楽しかったんに最近は気を遣うからモヤモヤですよ
93065☆ああ 2020/10/25 22:08 (iPhone ios14.0.1)
そんな「神様仏様」とまでは思ってないでしょ...
と思って遡ったら、はっきりと「神様仏様」って言っている人いて、ぐうの音も出なかった。
93064☆あああ 2020/10/25 21:54 (iPhone ios13.7)
お願いします。
太鼓をもう少し先頭に立って鳴らして下さい。
手拍子とチグハグで、アグレッシブさを感じません。
金沢らしく遠慮してるんかな〜
前節はどちらのホームゲームなのか、わからないくらいに感じましたー
わがままで生意気かもしれませんが、太鼓さん!お願いします。
多分、皆んなは太鼓に合わせるから遠慮なく叩いて下さい。
93063☆☆☆ 2020/10/25 21:47 (Chrome)
うちらみたいな貧乏クラブでヤンツーさんはよくやってくれてると思うけどここの人達の神様仏様みたいな反応は正直気持ち悪い
93062☆もちお 2020/10/25 19:31 (Chrome)
今節の順位は13位で決まりのようですね。
まだまだ団子状態で上に上がれるチャンスは十分にあるので、次節北九州戦は絶対勝ちましょう!
93061☆ああ 2020/10/25 19:20 (iPhone ios14.0.1)
...下記の流れと噛み合っていないので言いますが、監督を選手より重要視しているのではなく(そんなこと百も承知)、「監督を解任しろ」って言っていた人に単に理由を聞いているってだけの話ですからね...あと、選手起用や戦術等々も試合の大事な要素ですから、「監督うんぬんには焦点を当てず」ってのは違うと思いますよ。あのインタビューの時も、「監督同士の因縁」みたいな質問を持ち出してきたから、ヤンツーさんはああいってインタビューを切ったんですよ...
93060☆県外出張中 2020/10/25 18:32 (F-05G)
監督うんぬんには焦点を当てず、試合にかける選手個々の意識が重要。
ホーム磐田戦で、磐田に負けたあと、監督インタビューで相手監督のサッカーの印象についてヤンツーさん振られたが、「(監督のサッカーの印象?何聞いてんの?苦笑)…、サッカーやるのは選手だから!はい!」と切って、インタビューを強制終了した。
あくまで主役は選手。監督は、よくないプレーはスルーしないし、責任を果たしているか、具体的に評価し、何をするべきか、何が足りないかその場で言う。負けても選手みんながやれていれば良い評価をする。きびしめですけど。90分通してチーム、選手をねぎらう。監督は選手たちを後押しするだけで、選手自身で気付いてプレーして欲しいというスタンス。だから監督に焦点を当てるな、頑張ってる選手を見てくれってことなんだと思います。
次節は小林監督の北九州戦ですが、相手に合わされて(かわされて)ペースを乱すのではなく、金沢は選手みんな90分同じ絵を描いて、ミスをカバーし、選手みんなの力で勝ちましょう。
そのため、この一週間は準備!
コンディション調整!約束事の確認!そして精度の向上!
強い気持ちでホームで戦おう!
93059☆ああ 2020/10/25 17:04 (iPhone ios13.7)
北九州さんとは同じ負け数なんだよな。
やっぱり、しっかり勝つってのは大事よ。
毎試合つくれてるビッグチャンスを仕留めれるトレーニングをして欲しい。
次節、現地で確認させていただきますので。
↩TOPに戻る