過去ログ倉庫
93933☆ZW 2020/11/17 17:19 (Firefox)
そうや、巧出れんのやった。
折角調子取り戻してきとったんに。
93932☆ああ 2020/11/17 17:16 (iPhone ios14.1)
新潟戦は長谷川出れないか
という事は高安右SBやな
あとは左SB下川左SH島津にしてほしいな
93931☆ああ 2020/11/17 13:59 (iPhone ios14.2)
【MF】は、
大橋→怪我明けで本来の調子が出ていない?
大石→復帰いつ?
金子→これまでのクオリティを取り戻せるか?
西田・田路→開花するまでもう少し時間がかかるか?
という懸念材料を除けば、ある程度人数は揃っていると思います。
【DF】は、とくにSBがレンタルに現状頼らざるを得ていないのが心配ですね。
もしかすると、今後もSBはレンタルで埋めていくつもりなのかもしれませんが...
あと、廣井さん作田さんがあと何年戦えるのか、その間に稲葉くんが石尾くんレベルまで上がってくれるかがキーな気がします。
【GK】は、石井くんが選択肢の一つとして機能していることがかなり大きいですし、白井さんはおそらくここ最近不調なだけだと思います(過密日程や異例スケジュールの中でも出ずっぱりでしたし)。
【FW】は、正直「誰が残って、誰が出ていくのか」で来季の運命が大きく左右する気がします。
恭平さんは来季も残ってくれると期待して、
加藤・山根・ルカオのうち誰が来季も一緒に戦ってくれるのかと、
力斗くんが来季まで残り少ない期間でどこまで成長してくれるのかがかなり重要だと思います。
レンタルしている選手の中では、やはり永遠くん下川くんには残って欲しいですが、下川さんは今山雅が一番レンタルバックしたい選手でしょうし、永遠くんは今年使われなかった期間をセレッソさんがどう捉えるかになりますね。
93930☆ああ 2020/11/17 13:51 (SO-01L)
何回もすみません、
”楽”やった
93929☆ああ 2020/11/17 13:51 (SO-01L)
稲葉学
だった、失礼しました
93928☆ああ 2020/11/17 13:49 (SO-01L)
ヤンツーさんがぜひ!!と言って獲得した稲葉学を置いて去るとは考えられないのだけれど
93927☆ZK 2020/11/17 13:38 (iPhone ios14.1)
残留争いしとるツエーゲンは見たくねぇよ…
93926☆ああ 2020/11/17 12:54 (iPhone ios14.1)
そんな短過ぎる期間で新監督になるとかあまりにもリスキー
柳下監督マジで頼むわ
93925☆ああ 2020/11/17 12:46 (iPhone ios14.2)
最終節後の蹴り納め云々や、年明けのキャンプ等々を差し引いても1ヶ月弱でしょ。
93924☆金澤 2020/11/17 12:41 (iPhone ios13.3)
オリンピック関係で開幕が
2月中旬とすると
キャンプ期間、約3週間を引いたら
オフは1ヶ月弱ですね
93923☆ああ 2020/11/17 12:27 (iPhone ios14.2)
12月20日に最終戦で2月第二週開幕かな、J1だけかな?
大体そんな感じ
93922☆ああ 2020/11/17 12:09 (iPhone ios14.1)
オフシーズンが1ヶ月弱ってそんなわけなくない?2ヶ月弱はあるでしょ。
93921☆ZW 2020/11/17 10:55 (Firefox)
【GK】
完全:石井/白井/上田
期限:
【DF】
完全:作田/石尾/高安/廣井/稲葉
期限:渡邊/長谷川/ホドルフォ/杉井/下川
【MF】
完全:大橋/藤村/大石/金子/本塚/窪田/島津/西田/田路
期限:
【FW】
完全:杉浦恭/加藤/杉浦力
期限:山根/ルカオ
93920☆ZW 2020/11/17 10:28 (Firefox)
たしかに、ここ最近、長期政権の弊害が見られる試合が続いていますが、
今季のオフシーズンが1か月弱しかなく、来季の昇降格条件もかなり厳しいことを考えると、
監督を交代するのはかなりリスクが高いので、なかなか判断は難しいですよね。
まして、今季の最終的な成績を待ってから解任して新しい人事を決めるとなると、
体制を整える時間ががほとんどないので、
そういう意味では、もう今日からでも来季を見据えたことをしていかないといけないですよね。
Q. ちなみに、みなさんは「最低でも、この選手には残って欲しい」という選手はいますか?
逆に、残酷かもしれませんが、「この選手は切るべきではないか」という選手はいますか?
93919☆ああ 2020/11/17 04:47 (iPhone ios14.1)
来年2月上旬J開幕だったけ?
今年は12月下旬閉幕
間がたった1ヶ月半くらいしかない
選手多少入れ替わるだろうしここで監督変わったら非常にリスクが大きい
ましてや来年は降格4枠か?
今年は日程厳しすぎて金沢には不利なシーズンだったし、来年通常日程になる事願って柳下監督続投を強く願うわ
なんとしてでもJ2に居続ける事が大事
このイレギュラーなシーズンでも選手層厚かったり個のレベルが高いチームはもちろん強いけど、金沢は正直言ってそうではない
トレーニングも中々思うようには出来てないだろう
来年通常日程で柳下監督の元で毎回しっかり1週間トレーニングして準備して戦う事が出来ればまだまだ強くなると思うよ
↩TOPに戻る