過去ログ倉庫
114777☆ああ 2021/12/27 19:40 (iPhone ios15.1)
解説の追記です
・シュートの積極性
正直、分かりません…
と言うのも彼自身のプレースタイルによるもので
「ドリブルからシュートまでの形」というのが確立できていません。あまりシュートまで行けません。綺麗に抜ききるのも少ないので、蹴る際には余裕が無いことが多し。よくスクランブルになります。
ポジション上、仕方ないですが。ワイドに張っていて中央のスポットでボール受ける事もあまりないので、本当に彼のシュートチャンス自体が稀でした
・シュートの威力と精度は…
それでもシュートを見たことはありますが「並」です
シュート自体が武器というレベルに達してはいない
・技術
技術というのも色々あると思います、単純に「止める」のは上手いと思います。
速いボールでも足元に来ればコントロールに苦はありません。
しかしながら、相手が寄せて来る中での「止める」は並かと。さながら大島遼太のようにファーストタッチで視野を上げたり、プレス回避したり、みたいなプレーは微妙。
荒れ球をセカンドボールもコントロールして、味方へ繋げて落ち着けられるという感じでもないような。
中央の選手としてボールを受けるのは上手くなさそうな印象です。
あくまでもサイドプレイヤーっぽいですね。
114776☆ああ 2021/12/27 19:35 (SO-41B)
男性
今いる選手たちと、新戦力との激しい化学反応が起こることを期待しております。
114775☆ああ 2021/12/27 19:10 (Chrome)
114774☆ああ 2021/12/27 18:52 (SOV36)
男性
直リンはマズいのかな
114773☆ああ 2021/12/27 18:42 (iPhone ios15.2)
たぶん3人とも須藤来んの⁈って驚いとると思う。
それくらい高校時代無双してた選手。
114772☆ああ 2021/12/27 18:39 (Chrome)
面識あるどころか選手権で1回戦が興国対昌平よ
力斗だけじゃない田路と高安もバリバリ戦ってる
昌平引いた田路が監督にくじ運わりーな やり直させてもらってこいっていじられてた
114771☆ああ 2021/12/27 18:20 (iPhone ios15.1)
須藤と力斗は同学年やな。
2人とも強豪校出身だから面識もあるのでは。
切磋琢磨してぜひチームの力になって欲しいね。
114770☆ああ 2021/12/27 18:16 (iPhone ios15.1)
17:51
取説ありがとうございます
“すとう”選手なのですね
攻守の切り替えの早さは金沢のサッカーでは重要なポイントなので期待できます
ところでシュートへの積極性、技術はいかがでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
114769☆ああ 2021/12/27 17:51 (iPhone ios15.1)
須藤の誰よりも詳細な解説
・ボールタッチの細かさが凄い
タッチの多さ細かさが異様です。すごい短い感覚でボール触ります。(だからドリブル上手いという訳ではありませんが)
・ドリブルに脅威がない
はっきり言い切りますか、須藤のドリブルに脅威はありません。
須藤のドリブルは超絶技巧ですが、対面して。相手の状態を考えずにお構いなく技をぶつけてるだけです。
ドリブルにも色んな要素がありますが、技巧は100点。その他の要素が全て5点という感じです。
きっと見れば分かると思います。
相手や周囲の状況を見てドリブルするのが下手。最初の技が通用しないと、身体を寄せられて何もできず終わります。
切り返しで逆取ったり、身体使いつつコースに運んだり、上手く緩急で一歩前に身体を入れたり、そういうのは皆無です。中央にドリブルで入ると視野狭窄にも陥ります。
・トップスピードは速くない。アジリティ高め。
そのままです。一瞬の加速は素晴らしい。ただトップスピードはそんな速くない。
・インテンシティと切り替えがgood
実はここが一番の武器かと思ってます。ガンガンボールに食い付きます。そして攻守の切り替えのスピード+試行回数が素晴らしい。密かにCMFが適正あるんじゃないかとさえ思ってます
・右足持ち
右足持ちのドリブルをします。視野もそれ相応。
左足キックに期待はできません。
・須藤(すとう)です
濁点が入らないので注意を。
私自身、須藤の知名度の高さに心ときめかせ。昌平高校の試合を何試合も見ました。
しかし見ていく中で「実はかなり厳しいなぁこれ。」と感じました。そして鹿島に入り。1年経っても変わらず。悲しいですか予想通りに進んでいます
現状の須藤は上の通りですが…
彼には「技」という素質があります。
その素質を活かせる武器・形を何か一つ二つ見つけた所からが彼のプロキャリアの始まりだと思ってます
鹿島では見つけられないまま、となりましたが。金沢さんで道が開けることを切に願っております。
垣田、大橋、梅鉢の時は毎試合、金沢さんの試合を観てました。また久々にお世話になります。
114768☆ああ 2021/12/27 17:28 (iPhone ios14.8.1)
CBでくる選手、即戦力かは微妙。庄司は絶対的にいてもらわなきゃ困るし、結局キャプテンを使わざるを得ないと思う
114767☆ああ 2021/12/27 17:11 (iPhone ios15.2)
男性
今日の辻尾ラジオでゲストの赤野さんが言ってたけど、今シーズンの金沢は良くも悪くも真面目すぎたって言ってるね。
でもその真面目さがあったから残留に繋がったとも発言してるから、現場は難しいんだなぁ
114766☆ああ 2021/12/27 17:04 (SCG07)
CBの極秘、たぶんあの選手だろうけど
リリースあるまでは楽しみ…
114765☆ああ 2021/12/27 16:42 (CPH2013)
選手全員限られた選手生命のなかで人生賭けてプレーしているのは想像に難くない
114764☆ああ 2021/12/27 16:30 (MAR-LX2J)
20歳前後の選手なら、もちろん戻ってJ1で活躍する為にやる気だろうし、22、23だと、レンタル先も含めて良い条件で次のチーム行く為に必死だろうし
J1→J2は心配いらないんじゃないですかね
J2以下のクラブがアマチュアクラブにレンタルとかはやる気なくす選手もいそうですが
114763☆ああ 2021/12/27 16:23 (SOV36)
男性
↓
移籍はあくまでも本人の意志です
クラブは関係ありません
お金の為に動いている代理人の意志はわかりません
↩TOPに戻る