超サガン鳥栖掲示板
279184044アクセス
投稿:1382831回

現在:174人閲覧中
1382831☆ああ 2025/11/10 21:54 (Android)
>>1382823
俺は福田の名前見るだけで少しイラッとするくらいには未だに許せていない。アイツの軽率な行動のせいで計算狂ったのは間違い無い。
1382830☆ああ 2025/11/10 21:50 (Android)
鳥栖はまた草刈り場になるな
フロントはマジでいい加減にしてくれよ
1382829☆ああ 2025/11/10 21:50 (iOS18.7)
樋口佐賀に帰って来てる?
ついでに鳥栖にも寄っててよ!
1382828☆きよ 2025/11/10 21:49 (Android)
男性 48歳
あ
>>1382750
納得。
そこまでしてパス回しに固執する必要があるのか?
相手からプレッシャー受けた際にバックパスしてまた攻撃の形を作り直す、ロングボール、ショートパス、ワンツー、ポジションニング、ドリブルで打開する。
攻撃もほぼワンパターン確かに新井選手がクロス入れても決めきるFWがいない。西澤選手もいいプレーしますが、守備も大事。FWがもっと点取らないと
1382827☆株主 2025/11/10 21:45 (Chrome)
男性
9番不発 20番何しに来た?
1382826☆ああ 2025/11/10 21:39 (Android)
博多でも田舎でもサガン鳥栖は弱い
選手はこれ聞いて燃え上がるのだ
1382825☆ああ 2025/11/10 21:35 (Chrome)
まあ、もし福田が居たとしても小菊監督は
松本重視して結局使わなかったんじゃないかな?
1382824☆ああ 2025/11/10 21:31 (Android)
大混戦の昇格争いとは逆に、今年のJ1残留争いは早々に終了でつまらんな。反乱も無いし。川井クンがマリノス就任してたら残留争いももう少し盛り上がっただろうにな。
1382823☆ああ 2025/11/10 21:30 (Android)
男性
なんか今になって福田にムカついてきたわ
監督としてもビジョン大崩れだっただろ
それでも監督の戦術の引き出しが少ないのは間違いないけど
1382822☆八田 2025/11/10 21:26 (Android)
2022年藤田キャプテン
途中出場多かったでしたか?これは失礼しました
1382821☆n i 2025/11/10 21:21 (Android)
新シーズン制移行の2026年はアイドリングシーズン。
大相撲の地方巡業みたいなもんで緊張感切迫感薄々。
年バスは1年間お休みだな。
気分が向いて天気が良ければ駅スタ応援。
コンなんスタンスで臨もうかな。
薄情かなぁ…
1382820☆ああ 2025/11/10 21:19 (iOS18.3.2)
2022年のキャプテンは藤田だったがスタメン少なかったで
1382819☆株主 2025/11/10 21:14 (Chrome)
男性
皆さん早かねぇ もう来年の選手構想の話してんの
心配せんちゃよかですよ どうせ プレーオフ圏内進出できてもできなくても、どうのこうの言っても毎年シーズンオフになれば、出ていく選手が多発するんだから。
勝てば官軍 負ければ賊軍と言いますが、 昔とある政治家〇〇舫さんが言ってたじゃないですか? 「J2じゃだめなんですか J1じゃないとだめですか?」って
1382818☆八田 2025/11/10 21:12 (Android)
え〜
今津くんはいてくれないと困る
ま、キャプテンなのに使わない監督に嫌気はさすだろね
私もある程度サガン鳥栖のサポーターやってるがキャプテンスタメンに使わない監督は初めてだな
1382817☆ああ 2025/11/10 21:09 (Android)
起きてもいない未来を想像して卑屈になってもしょうがない。最後まで今のチームを応援するだけ。