超サガン鳥栖掲示板
271188875アクセス
投稿:1308665回

現在:166人閲覧中
1308665☆ああ 2025/05/04 14:01 (Android)
ボランチは渡辺と誰かでいいんじゃないかな
それかクリスの骨を無理やりくっつけるか
1308664☆ああ 2025/05/04 13:54 (Android)
>>1308644
カウンターは千葉の方が良かった
参考にして欲しい
鳥栖は人数が少なすぎるし、幅も使えてない
1308663☆ああ 2025/05/04 13:49 (Android)
ミシェル・プラティニ
「サッカーはミスするスポーツだ、もし全ての選手が完璧なプレーをしたら、スコアは永遠に0-0のままだ」
1308662☆ああ 2025/05/04 13:48 (Android)
シンプルにプレーの質、スピード、判断力がJ2になったなって感じちゃう。ずっと観てたからこそ感じる質の違い。
1308661☆千葉 2025/05/04 13:45 (iOS18.4.1)
昨日は対戦ありがとうございました!
鳥栖戦どころか人生初九州が鳥栖で良かったと思うほどホームの雰囲気と応援凄かったです!
鳥栖は好きというより尊敬に値するクラブなので一緒に上がりましょう!
(そもそも初昇格から12年耐えたのが異常です笑)
1308660☆ああ別の人 2025/05/04 13:41 (iOS18.4.1)
1308659☆ああ 2025/05/04 13:37 (Android)
ミスよりも最後までボール切れるまで追わずさっさと諦める選手が多過ぎる。ミス以前の問題よ。昨日だってちゃんと追ってればマイボに出来る場面あったのに
1308658☆ああ 2025/05/04 13:24 (Android)
次からの2連勝は必須!
うちはリーグ序盤と違って勝てるチームになってきてる。
現地に行こう!
1308657☆ああ 2025/05/04 13:14 (iOS18.4.1)
>>1308648
別にヘラヘラしててもいいと思うけどな
切り替えの方法は人それぞれ
それよりミスして落ち込んでチャレンジ出来なくなるよりよっぽどましだと思う
1308656☆ああ 2025/05/04 13:14 (Android)
1308655☆ああ 2025/05/04 13:09 (iOS18.4.1)
本田は4日に自身のツイッターを更新。「『ミスをするな』と言えば高確率でミスをするように人の脳はできてる。」と、投稿の書き出しでミスについてつづり、「ミスを意識させるのではなくて、どうやったら上手くできるかを意識させることができれば、自ずとミスは減る。」と続けた。
サッカーはミスするスポーツとも言われる。例えば、シュートにおいてはその半分以上が外れて「失敗=ミス」に当たるのが実情だ。しかし、「ミスをするな」と言ってミスの自覚を持たせるのではなく、“逆転の発想”でいかにして上手くなるかを考えれば、上達して自然とミスは減るというのが本田の意図だろう。
さらに、本田は現状にサッカー界について思うところがあるようで、「それを理解してる指導者が世界にはどれだけ少ないことか。」と記して投稿を締めくくっている。
1308654☆千葉 2025/05/04 13:09 (iOS17.6.1)
昨日は
試合終了後にアウェイサポーター席まで、
鳥栖の選手たち挨拶に来てくれたんですね
素敵だなと思いました
ありがとうございます
次はフクアリでお会いしましょうね
1308653☆ああ 2025/05/04 13:06 (iOS18.4.1)
ミスは良くないけど消極的になるなって事だね
吉田麻也が言うには日本人ってミスすると周りに謝るが、外国人はミスしても悔しがるだけで謝らないそうだ
1308652☆ああ 2025/05/04 13:03 (Android)
昨日来てたゲスト、結局最後から最後まで誰かよー分からんやった
1308651☆長崎人だけどサガンファン 2025/05/04 13:03 (Android)
サガン鳥栖U-18 2nd
勝ったーーー
一年生メンバーで
逆転勝ちはすごいぞ〜