1129272☆ああ 2024/06/20 04:50 (Android)
自分は生まれも育ちも福岡県人。地元みやま市で25年、久留米市で23年住んでる。
で、サガン鳥栖応援始めたのはJ1上がった2012年から。サガン鳥栖にハマったのは鳥栖市から来てるうちの会社の同僚がJ1上がったら対戦相手に日本代表(や元日本代表)の選手が来るから見応えあるよ、との事で実際中村俊輔や遠藤保仁などが見れたのは素直に嬉しかった。
で、アビスパ福岡の試合も何度か行きましたが、当時のサガン鳥栖は尹晶煥監督で3部練習やったり走り勝つサッカー(堅守速攻)をやってたので見ててサガン鳥栖の方が楽しかった(当時はアビスパ福岡はJ2)。
豊田、水沼、ミヌ、池田、藤田、岡本、義希、磯崎、木谷、小林(コバテル)、クナン、赤星。
お金なくても朝日山登ったりして走ってたもんね。走り勝つサッカーをもう1度見せて欲しい。