1166989☆ああ 2024/07/23 15:24 (iOS15.8.2)
男性
>>1166964
前半だけだったら、対等にできるでしょう。
でも試合は90分です。
相手チームは、鳥栖は後半に弱いと分かっているので、前半は鳥栖に体力を消耗させ、後半早目に二人ぐらい同時に選手を入れ替えて勝負している。
川井監督には守備の意識が薄いし、戦術のパターンが少ない、選手の交代がいつも遅い、負けても悔しさが感じられない、練習量が少ない、サポーターから逃げる、鳥栖のチームカラーに合わない、いろいろな点でサポーターの不満が溜まりに溜まっている状況ですよね。
残留するには、サポーターが監督と選手を信頼して、熱い応援で選手を鼓舞する、団結して頑張る砂岩にならないといけない崖っぷちにいるのに砂岩になっていないことが最大の危機になっている。
解決の一つが監督の交代であり、それに最低DFの補強が必要なのはハッキリしている。