116868☆あ 2016/01/04 23:01 (SHV31)
22:29
もちろん存じています。
理貴さんを「鳥栖が育てた」とするのか「たまたまあの時フューチャーズにいたから」とするのかは難しいところですが、現実問題として、あれ以降「鳥栖が育てた」と言える選手がどれだけいるのか。どれだけの人材に戻ってきてもらえたか。
理貴さんをはじめ、あの厳しい時代に身を切って鳥栖に居てくださった選手たちに感謝しつつ、いまの選手にも同じような献身を求めては申し訳ないという思いがあります。
自力で人材を育てることができ、前途ある選手にも「鳥栖に残ればもっと成長できるぞ!」とハッキリ言える、そんな環境が作られることを願ってやみません。