1200316☆ああ■ 2024/08/24 10:00 (iOS17.5.1)
川井は、まさに愛媛サポが言ってた通りの人物であり、その通りの結果となったな
自信家→ナルシス
理論派→絵に描いた餅
理想主義→現実を見れない
信念あり→修正力なし
自主性尊重→放任
良い面が出る時もないことはないけど、次第にジリ貧になっていって同じような展開での負けを繰り返していく
ごく一部に信者的な支持者がいるのが厄介
最終的には降格の危機って感じだったな
人ってこんなに変わらないもん?って思ったよ
川井が仮にどこかのクラブの監督になる日がきて、トリセツ求められても、愛媛サポの見立てをそのまま使えるくらい、同じ印象だった
特に、ハードワークとサッカーに向かう姿勢、選手の心身ともの成長を引き出すことがクラブの原動力だったサガン鳥栖にとっては、川井のアプローチは対極であって、クラブの根幹を大きく揺るがしてしまう結果になったのが、すごく痛い
料理で言うと、少量の塩の代わりに間違って大量の砂糖入れたようなものだから、リカバリーは簡単ではないよね
なんでこのタイプの監督に3年も任せてしまったんだろうって後悔してもしきれないよね
まずは日々の練習を大切にしながら、クラブを立て直そうとしている木谷は応援できる
ただ時間はかかるだろう
残留に向けて全力で応援するのはもちろんだが、サポにも忍耐と覚悟が求められる