1269310☆ああ  2025/02/04 17:49 (Android)
>>1269288
鳥栖フューチャーズ発足のずっと前から東京に住んでるけど、昔は佐賀県、ましてや鳥栖の名前なんか鉄道マニア以外誰も知らなくて
鳥栖の字を見ても「トリス」とか「チョウス」とか「トリガラ」とか読まれてた

それが今では知名度が上がって多くの人がちゃんと「トス」と読んでくれるし、サッカー好きの人とはすぐに打ち解けることが出来る

サガン鳥栖の存在はアウェー客等の直接の経済効果以外に
知名度アップという点でもこのように大きく貢献してくれている

鳥栖市の支援にはそれに見合うだけの十分な価値があるんですよ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る