1270425☆ああ 2025/02/08 22:17 (iOS18.1.1)
>>1270417

この言葉が生まれた経緯はまだクラブ数が今ほどなかった頃の九州ダービーというのは今ほどお上品な九州だJみたいなものはなく、アビスパ福岡さんたちのサポーター団体が田舎を連呼するコールがあったんですね。あとは当時の鳥栖スタジアムを田舎スタジアムと読んだり。
余談ですが他にも鳥栖駅で発煙筒を焚いてジャックしたりいろんなここにはかけないようなことまであったわけですね。当時は今ほどトラブルが起きれば即制裁金という仕組みもなかったですが。
それに対するアンサーみたいなのが正直田舎者という言葉ですね。
俺たちは田舎者だけどこのクラブを愛しているよ
という意味で作られたというのを掲げられた当時ノルドに在籍されていた方から聞きました。

時代の流れとともになぜあれが掲げられているのか、という意見の方が増えてきました。ありがたいことに私のような翁ではなく、若いサポーターの方が増えた証ですよね。
掲載当時から恥ずかしいという意見はありましたが、今となっては恥ずかしいという意見の方が多いです。
それは当たり前の話であり、時代の流れだと思います。
はっきり言ってあの時のような下品な煽り合いというのは2度と起きないと思います。
ただ、鳥栖が輝く日が来るまでは、1番になる日まではアレは外せないという思いがノルドの皆さんの中にありそうなのも私にはなんとなく感じるのです。


また、短くまとめることができず申し訳ございません。ジジイの戯言、一意見として受け止めてください。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:4件

1270467☆サガン鳥栖大好き男 2025/02/09 00:09 (iOS17.6.1)
男性 60歳
新たな歴史に向かって
>>1270425


もうお隣との過去を乗り越えましょうよ。
次のステージに進みましょう。
選手に力を与え、スタジアムを一体にする弾幕にしましょうよ。
古参サポからのお願いです。

どうしても忘れてはいけないからということであれば小さい方の弾幕でいいじゃないですか。

いつまでもサポが一つになりきれないのは寂しいです。
 
返信超いいね順📈超勢い

1270435☆おお 2025/02/08 22:36 (iOS18.3)
いやいや
>>1270425

「あの時のような下品な煽り合いというのは2度と起きないと思います」
いや規制されなきゃ隙あらば奴等は煽ってきますよ。そう言う下品な奴等ですから。
返信超いいね順📈超勢い

1270428☆ああ 2025/02/08 22:28 (iOS18.3)
>>1270425

それならアビスパ戦だけ出せば良くない?
他の試合で出す意味があるのか?
特に今期はJ2やけ要らんやろ
返信超いいね順📈超勢い

1270426☆ああ 2025/02/08 22:25 (iOS18.1.1)
>>1270425

この人みたいなノルドでもなんでもないおじいちゃんサポーターが時代にそぐわないと思っていて、なぜ第一線でコールしていて世代交代までしているノルドがこれがわからないのか
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る