1294826☆そぎゃんトス 2025/04/01 12:07 (Android)
掲示板でブーイングが議論になってますが、賛否どちらともわかります。熊本戦を間近で見て、シュートに行かない、守備に行かない、ミスした後に取り戻そうとしないよう見える選手に私もモヤモヤしました。

一方で、それでもブーイングではなく応援を届けてほしいという豊さんの気持ちも分かります。豊さん自身が色んなチームで芽が出ず大怪我を経て、動き方を研究して苦労して花開いたストライカーだけに、重圧を受けやすいFWが育っていけるように温かな声をかけてほしいという思いがあるんでしょう。そんな気持ちで、アウェイの試合でもサポーターに挨拶されてるんでしょう。

結局、ブーイングをするサポーター、豊さんともにチームに勝ってもらいたい、強くなってほしい思いは一緒なんです。方法論の違いだけで、強い気持ちをぶつけてる。私はもう切り替えて次の藤枝戦に向かおうと思います。

一方で、スーと応援に来なくなるサポーターの方が深刻と思います。無関心になることこそ対策が必要かと。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る