135055☆ぺぺ 2016/04/26 08:01 (SCL22)
みなさんいろいろ教えていただいてありがとうございます。不勉強ですみません。勉強になります。
ハンドは手に当たったかどうかでなく、意図的かどうかが問題なんですね。でもそんなワザと手を使う人なんて基本的にいないでしょうから、こないだの藤田選手なんかは相当な悪党だという判断をされたということですね...残念。
まぁでももうちょっと暗黙のルールはありそうですよね。意図的でなくてもなんとなくゴール方向に向かっているボールのコースが変わるほどだったらハンド、あんまりゴールに関係なければセーフ、みたいな。そういうのがあるんだったらそこまで明文化してほしい。そうすれば、こないだのハンドじゃない判定も納得できるし、マッシモさんや選手たちのフラストレーションも多少は抑えられるかも。何より審判による判定のばらつきが減らせるような取り組みが欲しいです。
あと、審判の判定が決して覆らないのも気にくわない!間違えたっていいじゃないか!!人間だもの!!
朝から長文失礼しました。今日も1日がんばりましょう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る